夏目漱石の千円札でぼろ儲けの妄想をした理由
2012年4月のこと。タンザニアにいるときに両替屋にいった。そこに書かれているタンザニアシリングと日本円のレートがどう考えてもおかしかった。 両替すれば両替するほどに儲かるんじゃないかという夢のようなレートで、自分の頭を…
2012年4月のこと。タンザニアにいるときに両替屋にいった。そこに書かれているタンザニアシリングと日本円のレートがどう考えてもおかしかった。 両替すれば両替するほどに儲かるんじゃないかという夢のようなレートで、自分の頭を…
電子書籍って普及してんの????? アマゾンのkindle、楽天のkobo、アップルのipad、ソニーのreaderなどの電子書籍リーダーが数多く発売された。しかしipad以外を持っている人が身のまわりに一人もいない。田…
以前に飲み屋のカウンターでちびちびと一杯やっているとき、隣のおじさんから幻の焼酎とよばれるものを教えてもらった。森伊蔵、魔王、百年の孤独の3つである。当時の僕は日本酒にはまっており焼酎に興味はなかったが、幻といわれたので…
魅力がある旅ブログを読んでいると旅をしている気分になる。僕自身のブログがそうであったらいいなと思うからこそ、嫉妬心が芽生える。僕も素敵な文章が綴れたらいいのに。 自転車で世界を旅していた僕は ・ついつい読みこんでしまうお…
帰国してから7ヶ月。日本にいるとあっという間にときが過ぎてゆく。 そんな折に講演会の依頼があったので、話をさせてもらうことになりました。もちろん世界一周がテーマです。 その中でも僕が伝えたいこととして ・旅の魅力 ・世界…
2013年1月17日現在。アルジェリアの拉致事件がトップニュースとして取り上げられている。 ・アルジェリア邦人拉致、首謀者は「拘束不可能な男」の異名 昨晩にこの事件を知り寝床に入ったところで蘇ったのは、2011年の年末年…
2012年12月10日に「僕のブログで読まれている記事ベスト10」を書いた。そのときは12月だし、そろそろ2012年の振り返りをしていかないとな、なんて考えていた。 しかし心には波があるもので、しっかりと振り返る前に20…
小学校の友人であるカワイ邸にお邪魔したときの話。彼の奥さんが、15歳のときに埋めたタイムカプセルを先日掘り出してきたと言う。そのとき、僕はびびっときた。 タイムカプセルを埋めたい。もう28歳だけど埋めたい。 すかさず乗り…
当ブログ経由でアマゾンの商品を買ってもらうと、売上の3.5%が僕のおこずかいとなる。2012年の段階で月1000円程度だけれど、ありがたく頂戴している。誰が買ったかは分からないが、何が売れたかがわかるので面白い。 という…
フェイスブックのアプリ「自分新聞」は、いいね!やコメントで最も賑わったポストを新聞形式で発行してくれる。こいつがなかなか秀逸だったので、自分新聞と共に2012年を振り返ろうと思う。 2012年前半:1月~6月 2012年…
2012年12月27日のニュースが衝撃だった。 ・露で邦人男性が事故死、冒険家・渡辺大剛さんか(リンク切れ) 【モスクワ=寺口亮一】在ロシア日本大使館に入った連絡によると、ロシア北部ムルマンスク州カンダラクシャで26日午…
クリスマスイブですねえ・・・ イブといえばケーキ、ということでチョコレートケーキの記事を。実は、作ったのはしばらく前なんだけどね。 発端の記事は ・炊飯器でつくるチョコレートケーキ、しっとり濃厚でやみつき! 出来上がっ…
自転車で旅をしていると、情報収集が必要な局面はおおい。できる限りの最新の情報を手に入れたいので、必然的に現在進行形で旅をしている人のブログを探すことになる。 僕の場合はよっぽどのことがないと英語検索まではしないので、日本…
ブログのサーバーを移転したのは約5ヶ月前のこと。ふと、今までどの記事が一番読まれているのか気になったので、アクセス解析を見てみることにした。すると意外な結果が・・・ 10位 海外へ行くすべての人に読んでほしい【海外で自分…
2012年のアマゾン売上ランキングが発表されている。集計期間は2011年12月1日~2012年11月30日だそうな。 本好きの僕としてはまず本のランキングを見てみると・・・ 1位 DVD付 樫木式カーヴィーダンスで部分や…
10日ほど長野に滞在していた。寒さは日に日に増してゆき、ある日の朝の空にはぱらぱらと雪が舞っていた。そんな寒さの折に叶った、温かい再開があった。 遡ること約1年。僕はスペインのマドリッドにいた。遊びに来てくれそうだった友…