わらしべ長者を目指す若人が、現代の世にもいた!!
彼の名はマキオという。マキオは僕の世界一周講演会に来てくれた若人で、東京からヒッチハイクで大阪を目指していた。その途中で我が家に立ち寄ってくれた。

僕は講演会のとき、参加してくれた方に海外のお金をプレゼントした。それぞれ違うお金だった中で、マキオが受け取ったのはアフリカ大陸ザンビアのお金。
彼はヒッチハイクの旅がはじめてにも関わらず、さらに旅に一工夫くわえていた。それはザンビアのお金を、旅で出会う人と物々交換していくというものだ。世界一周を目論む彼は、最終的に日本を発つ航空券にできたらいいなと思っている。

ザンビア紙幣。

日本円にして数十円の勝ちのザンビア紙幣は、ヒッチハイク中に乗せてくれた方によって、スマートフォンの充電器とポーチへと入れ替わった。
理想的には航空券まで交換していく予定。世界一周の出発まではまだ1年あるので、できなくもないのではないか??
と書いたものの、難しいのは事実。何か交換してあげたいという方は、彼に取り次ぐので連絡くださいな。
物々交換で航空券を手に入れてやろう、という発想が面白く、その起点が僕がプレゼントしたザンビア紙幣だったこともあり、ツボにはまってしまった。物々交換の出発点となるものを、さらに4つ手渡した。

これらをそれぞれ、旅で使うバックパック、旅で使う電子機器(理想はMac book air。第二候補はipod touch)、旅で使うおもしろグッズ、旅で使う下着、そして航空券、の5つを目指してみようという話でまとまる。いけるか??いけたらすごいよね。

タンザニアのコイン。

ペルーで買ったしょうもないキーホルダー。とはいえ、ちゃんと博物館で保管されているものを複製したものなのだよ。

博物館@ペルー

博物館@ペルー

博物館@ペルー
◆◆◆
愛知といえば喫茶店。ということで、せっかくだからコメダへ向かう。

クリームソーダは480円なり。

11時までのモーニングには、パンとゆで卵がつく。

マキオはヒッチハイクで大阪を目指した。
コメントを残す