短時間(30分)で2人~4人で遊べる、もう一度やりたい面白いボードゲーム「宝石の煌き」
どーも。アナログゲームを普及したい自然人タカ(@viatortaka)です。 愛知県新城市に来てからというもの新しいボードゲームを遊ぶ機会が減った。しかし新城メンツもボドゲを購入したりと盛り上がりを見せてきている。 ・5…
どーも。アナログゲームを普及したい自然人タカ(@viatortaka)です。 愛知県新城市に来てからというもの新しいボードゲームを遊ぶ機会が減った。しかし新城メンツもボドゲを購入したりと盛り上がりを見せてきている。 ・5…
どーも。アナログゲームを普及したい自然人タカ(@viatortaka)です。 新城市の仲間と新しく遊んだパンデミックというボードゲームが斬新だった。何がって?プレイヤー同士が競わずに協力するのだ。 今まで遊んできたボード…
どーも。アナログゲームを普及したい自然人タカ(@viatortaka)です。 愛知県新城市に引っ越し、ボードゲームの普及活動を行っている。カタンを伝え、アグリコラ部を結成した。大人数のときはファブフィブ、2人のときはバト…
どーも。お酒も好きだけどケーキも大好きの自然人タカ(@viatortaka)です。 来年度に若者議会を発足させるため、若者ワーキングのメンバーで頑張っている。 ・愛知県新城市が「若者の視点で政策提言する条例」を議案し「若…
どーも。応急手当と救命処置の大事さを実感する代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 人はいつ、どこで突然のけがや病気におそわれるか分からない。そういった場合に家庭や職場でできる手当を応急手当という。人の命を救う…
どーも。愛知県新城市の地域おこし協力隊の自然人タカ(@viatortaka)です。 2015年1月27日の中日新聞に旧菅守小のレストランが取り上げられていた。タイトルは「新東名に期待と諦め」である。 旧作手村のエリアであ…
どーも。田舎に引っ越した自然人タカ(@viatortaka)です。 未来を予測するためにいろいろなデータを見るのだけれど、確度の高い数字が「人口」である。将来の人口データは大きく外れない。それをベースにデフレについて書い…
どーも。田舎に引っ越した自然人タカ(@viatortaka)です。 田舎暮らしをするにあたって拠点をどこにしようか選ぶときに自治体が公開しているデータを見ていた。人口や平均年齢といった基本的なデータである。 そういったデ…
どーも。愛知県新城市作手の地域案内人の自然人タカ(@viatortaka)です。 2015年2月に愛知県新城市の作手地区でグリーンツーリズムインストラクター育成スクールが行われた。その準備をしている中で菅沼城について知り…
どーも。謎解きや脱出ゲームが大好きな自然人タカ(@viatortaka)です。 平成27年2月28日(土)と平成27年3月1日(日)に愛知県新城市の廃校で謎解きイベントを企画している。当日のシミュレーションや難易度調整の…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。狩猟仲間を募集中です。 罠猟をするにあたって赤外線カメラというハイテクなものを使っているのだけど、実はカメラは庭に設置している。そこに鹿や…
どーも。東大生ギャル男「田畑昇人(しょーと)くん」の動向を追う会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 しょーとくんと出会ったのは東大起業サークルTNK10周年記念式典。それ以来、岐阜の古民家で飲んだくれたり、…
どーも。こたつでごろごろするのが大好きな自然人タカ(@viatortaka)です。 毎日こたつでぬくぬくと生きている中で、ずっと購入を検討している商品がある。プレミアムファブリックと書かれたこたつを囲むソファー。 去年こ…
どーも。元チャリダーで現在田舎暮らしをしている自然人タカ(@viatortaka)です。 本が好きだ。だいたい年100冊くらいの本を読んでいる。 なんて前置きを書きながら2014年に読んだ本は53冊だった。田舎暮らしを開…
どーも。5年3ヶ月の時を経てブログが月10万PVを超えた自然人タカ(@viatortaka)です。 サラリーマンが副業で20万円以上の所得があると確定申告をしなければならない。雇われることに慣れていると税金というものは自…
どーも。愛知県新城市の地域おこし協力隊の自然人タカ(@viatortaka)です。 女子高生を主人公にし、ユーモアを交えつつ地方活性化を描いた漫画を見つけたので紹介。 「Web4コマ 地方は活性化するか否か」 ・Web4…