高田馬場「べんてん」が閉店するので、行列具合と待ち時間を確認しに行ってみた!
高田馬場の偉大なラーメン屋「べんてん」が2014年6月28日に閉店するという超ビッグビュースがあった。 思わず愛知から電車に飛び乗った。そして電車の中でいろいろ調べてみると、滅茶苦茶並ぶことを知る。それをまとめたのが以下…
高田馬場の偉大なラーメン屋「べんてん」が2014年6月28日に閉店するという超ビッグビュースがあった。 思わず愛知から電車に飛び乗った。そして電車の中でいろいろ調べてみると、滅茶苦茶並ぶことを知る。それをまとめたのが以下…
学生の頃、幾度となく足を運んだラーメン屋「べんてん」 高田馬場から神田川沿いを歩くと5分ほどで辿り着く。僕の場合は自転車で通っていた大学と自宅の間に「べんてん」があったので、いつも自転車で行っていた。 いつでも行ける身と…
やらかした!! まじで反省していることを涙目でお伝えする。 香港エクスプレスの就航記念セールで、セントレア国際空港と香港の往復航空券が80香港ドル(約1050円)で販売していた模様。完全にアンテナ張り損ねていた。 ・香港…
ブラジルW杯日本戦のスタジアムを日の丸はちまきで埋める企画が面白すぎるため、当ブログで支援を募った。そして2160円(はちまき20本分)のカンパが集まった。 それをブラジル現地に行く木田ちゃんに託し、W杯初戦コートジボワ…
Dには謎が多い。 1つは漫画ワンピースの主人公、モンキー・D・ルフィのDである。 「ゴール・D・ロジャー」「ポートガス・D・エース」「マーシャル・D・ティーチ」「ハグワール・D・サウロ」「モンキー・D・ガープ」「モンキー…
ヨシキさんという偉大な先輩による「ヨシキさんとかわいい子シリーズ第十一弾」である。 このシリーズに、まさかの女子アナの登場!! ・美人女子シリーズの記事一覧 ほんといろんなところに顔出しているヨシキさん。やはり偉大な先輩…
ビニールハウスを草刈機と耕運機を使って耕した。耕したからには、何かを育てる必要がある。だが、その前に畝を作らなければならない。 草を刈って耕運機で土を耕した姿。 道具をいろいろもってきたよ。 まずは肥料を土の上にばらまい…
誕生日プレゼントをおねだりしたら、中川草也くんがよなよなエールビールを送ってくれた。長野県のよなよなの里エールビール醸造所で作られるエールビールである。これが素直に美味しかった。 エールビールはちょいとぬるめの13度程度…
飛騨古川の里山オフィス「末広の家」にメディアキャンペーンで泊まった。 ・飛騨古川の古民家:数寄屋づくりの里山オフィス「末広の家」に泊まってみた! それを宿泊したメンバーがそれぞれレポートしていくという企画を立てた。最後と…
トマト農家の方で栽培について研修中である。 4月に接ぎ木苗の植えたことに引き続き、5月は ・傷がついたトマトの間引き ・苗が倒れないようにするためのハサミの移動 ・ラノーテープ張り を主に行った。 トマトの間引き 傷のつ…
2014年6月9日の深イイ話に東大生かつギャル男の「田端昇人」が出演していた。昇人は「しょーと」と読む。実は彼とは友人で、しょーと君と呼んでいる。 彼は見た目そのままにチャラチャラしている。 ・・・いや、見た目とは裏腹に…
マレーシアと日本の往復航空券がこみこみで1万円だったので、6月2日~9日までマレーシアに行ってきた。 そういったブログを書けなくなるときは事前に書きためる。それらを予約投稿することで、毎日ブログが更新されるようにしていた…
伝統工芸品として指定されている仏壇の産地は日本全国で15しかない。今回、工場を見学させてもらった三河仏壇組合はその1つである。 伝統的工芸品の要件は以下のようになっている。 1 主として日常生活に使われるもの 2 殆ど手…
ヨシキさんという偉大な先輩による「ヨシキさんとかわいい子シリーズ第十弾」である。 このシリーズが二桁に突入した。目指せ三桁!!ヨシキさんなら必ずや成すであろう。 ・美人女子シリーズの記事一覧 今回は神宮球場のかわいい売り…
エアアジアがセントレア~札幌・福岡間の就航記念セールを行ったことがある。そのとき、僕は福岡と愛知の往復航空券を「2000円」で手に入れた。 2000円とは格安すぎて鼻血が出そうな価格である。以来、エアアジアの就航記念セー…
大村愛知県知事に、新城市が誇る「かぶせ茶」「煎茶」「紅茶」を贈呈したら新聞掲載された。そのときに大村知事に飲んでもらうお茶を入れたのは、日本茶インストラクターの資格を持つ鈴木克也さんである。 お茶の香りをより楽しんでもら…