アグリコラの戦略とドラフト 戦記17:はじめてGデッキをプレイしてみたよ!

どーも。アナログゲームを普及したい自然人タカ(@viatortaka)です。

わおーんぼ牧場というネットでアグリコラを始めてから戦記を書かなくなった。戦記16まで書いたときはアグリコラ5グリ戦歴は30戦くらいだった。今ではそろそろ50戦を超えたかな、といったところ。勝ち負けできる水準までは達しており、日本トップクラスの猛者たちとインターネット上で遊ぶ機会があるのは嬉しい限り。

50戦やっていてもまだ使ったことのない職業はたくさんあり、畑番なんかは夢見る職業である。初手で抜かれること場合がほとんどなので回ってくることがない。そして自分では引けない。いつ使う日がやってくるのか。

買付人系は木材買付人と石買付人はデビューした。葦買付人もそのうち使いたいが、回してしまうことの方が多い。そんな話はさておき、アグリコラのiphoneアプリでGデッキが購入できるようになったとのこと。

Agricola

840円
(2015.11.02時点)
posted with ポチレバ

アプリコラではないけれど、僕もGデッキを始めてプレイしてみることにした。

Gデッキ発売記念農場 ドラフト3番手

初手 ピックしたものは★

★【畜産農家】(1+) ゲーム終了時に、あなたはそれぞれの牧場について、飼える家畜の上限数に達している牧場1つにつきボーナス1点を得る。あなたの牧場すべてが前述の条件を満たす場合、あなたはさらにボーナス1点を追加で得る(ただし、牧場が1つもない場合は、このボーナス点は得られない)。
【葦買い付け人】(4+) 毎ラウンド、最初に葦をとった人に食料最大1を支払い葦1を(同意無しに)買い取ることができる。相手はさらにストックから食料1を得る。
【畜殺人】(3+) 他の人が家畜を食料にするたびに、(食料にした頭数にかかわらず)食料1をストックから得る。食糧供給フェイズでは手番を最後に行う。
【革なめし工】(3+) 食料にした猪と牛をこのカードの上に置く。ゲーム終了時に畜殺した猪が2/4/6頭または牛が2/3/4頭ならばそれぞれ1/2/3点のボーナスを得る。
【大農場管理人】(3+) ゲーム終了時に3種類の家畜の合計で自分より多い人がいなければ、3/4/5人プレイでそれぞれ2/3/4点ボーナスを得る。
【ブラシ作り】(3+) 食料にした猪をこのカードの上に置くことが出来る。ゲーム終了時にここの猪が2/3/4頭ならば、それぞれ1/2/3点のボーナスを得る。
【鋤手】(1+) 現在のラウンドに4・7・10を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ畑を1つずつ置き、これらのラウンドのはじめに食料1を払えばその畑を自分の農場における。

★【レンガの屋根】 [職業1] 1点
増築か改築をするとき、葦1または2を同数のレンガで代用できる。
【パン焼き桶】 木1 [] レンガ暖炉と石の暖炉が小さい進歩になり好きな資材1つ安くなる。木の暖炉も資材1つ安くなる。
【石切りの広間】 石2+木3/レ3/葦3 [] 2点
収穫のたび、石切りの広間は石材1を食糧3に換えられる。ゲーム終了時、あなたのストックに石材2/4/5があれば、ボーナス1/2/3点を得る。
【角笛】 [羊1] 厩の有無に関わらず、羊のいる牧場はそれぞれ追加で2頭まで飼える。柵で囲んでいない厩は羊2頭まで飼える。(この効果は家畜庭、動物園にも適用される)
【じゃがいもスコップ】 木2 [] あなたは「野菜1を取る」のアクションを行うたび、追加で野菜1を得る。
【林道】 木1 [] 最も価値の高い道を持っている人(自分以外の場合も)は得点計算でボーナス2点を得る。
【雑木林】 木2 [職業1] 1点
「種をまく」のアクションのたびに、このカードの上に木材を植えることができる。最大2つまで植えることができる。木材は畑の小麦のように扱い、畑フェイズで収穫する。(このカードは得点計算で畑に数えない)

2手目 ピックしたものは★

★【家畜追い】(3+)「羊1」「猪1」「牛1」のアクションを行うたび、食料1を払って同じ種類の家畜をもう1頭得ることができる。
【精肉屋】(1+) いつでも家畜を以下の割合で食料にできる。羊:1 猪:2 牛:3
【昔語り】(4+) 「小劇場」のアクションのたびに食料1をそのスペースに残して、代わりに野菜1を得る。
【肉屋】(1+) 暖炉を持っていれば家畜をいつでも以下の割合で食料にできる。羊;2 猪:3 牛:4 
【港長】(3+) あなたは「漁」のアクションスペースを使うたび、葦1を追加で得る。他のプレイヤーが「漁」のアクションスペースを使うたび、あなたは共通のストックから食糧1と葦1を得る。
【日和見主義者】(4+) ラウンド中のあなたの最後のアクションで建築資材を取った場合、その資材をこのラウンドの労働フェイズ中に取っていなければ、その資材を1つ追加で得る。複数の建築資材を取った場合は、その中から1種類を選ぶ。

★【ミツバチの巣】[進歩2・職業3]1点
これ以降の偶数ラウンドのスペースに、それぞれ食料を2つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
【鯉の池】 [職業1・進歩2] 1点
これ以降の奇数ラウンドのスペースに、それぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
【村の井戸】 井戸を返す [] 5点
これ以降の3ラウンドのスペースにそれぞれ食料1を置く。これらのラウンドのはじめにその食料を得る。
【石のクレーン】 木2石2 [職業2] 1点
他のプレイヤーが増築または改築をするたび、あなたも家族を使わずに同じアクションができる。このとき、増築や改築に必要なコストはあなたの選んだ資材1つ分だけ安くなる。
【旬の物】 [職業1] あなたは偶数ラウンドに種をまくたび、いま種をまいた畑のうち1つに、追加の作物を1つ置く。
【三つ足やかん】 レ2 [] 1点
かまど○の進歩で2つの品物を食料にするたびに食料をもう1つ得る。

3手目 ピックしたものは★

★【イチゴ集め】(3+)アクションで木材を取るたびに、追加で食料1を得る。
【家畜主】(4+) まだ始まっていなければラウンド7に羊1、ラウンド10に猪1、ラウンド14に牛1を置く。これらのラウンドのはじめに食料1でその家畜を買える。
【メイド】(1+) レンガの家に住み次第、それ以降のラウンドのスペースに食料1を置く。これらのラウンドの最初にその食料を得る。(すでにレンガか石の家に住んでいれば、すぐに食料を置く)
【炭坑夫】(1+) 「日雇い労働者」のアクションスペースを使うたび、帰宅フェイズ(フェイズ4)で、「石材1」のアクションスペース1ヶ所を選び、そこにある石材マーカをすべて取れる。(「石材1」のアクションスペースは、ステージ2および4で登場する)
【発明家】(1+) カードに書かれたコストで、建築資材の数が合計4以上の進歩はすべて、あなたが選んだ資材1つ分だけ安くなる。

★【石の調理場】石3[]2点
いつでも、以下の通り品物を食糧に換えられる:野菜1→食糧4、羊1→食糧2、猪1→食糧3、牛1→食糧4。「パンを焼く」のアクションのたび、小麦を食糧にしてもよい。小麦1つにつき食糧3。
【金槌】 [] (移)
あなたは、このカードを出したらすぐに「柵」のアクションを行う。柵を1本以上建てているプレイヤー全員に、木材1を支払う。
【かんな】 木1 [] 家具製作所・製材所・家具職人で、木材1を食料に換えると追加で食料1を得る。あるいは木材をもう1つ払って食料2に換えられる。
【ゲスト】 食2 [] (移)
このカードを出したらゲストトークンを取り、次のラウンドに家族として1回だけ使用できる。
【パン焼き暖炉】 暖炉1枚を返す [] 3点
「パンを焼く」のアクションのたびに、小麦2つまでをそれぞれ食料5にできる。このカードを出してすぐに追加で「パンを焼く」アクションができる。

4手目 ピックしたものは★

★【木材配り】(1+)毎回ラウンドのはじめに「木材3」にある木材をその下の「レンガ1」「葦1」「漁」のマスに同じ数ずつ分けることができる。このカードを出したときに木材2を得る。このカードの効果で木材が配られたアクションスペースは「木材が累積するスペース」とみなす。
【遅咲き】(4+) あなたの家族の人数が他のプレイヤー全員よりも少なく、かつ、家族を増やすための部屋がある場合、あなたはただちに「家族を増やす」のアクションを行ってよい。増えた家族は空き部屋に置く。この家族は新生児とはみなさず、このラウンドからアクションを行ってよい。
【レンガ混ぜ】(1+) アクションでレンガだけを取るたびに、レンガ2を追加で得る。
【レンガ運び】(1+) ラウンド6-14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、1つずつレンガを置く。これらのラウンドのはじめにそのレンガを得る。

★【木の宝石箱】木1[] ゲーム終了時、家の広さが5部屋なら2点、6部屋なら4点のボーナスを得る。
【木のスリッパ】 木1 [] ゲーム終了時に、レンガの家でボーナス1点、石の家でボーナス2点を得る。
【ヴィラ】 木3・レ3・葦2・石3 [] ゲーム終了時、石の家1部屋につきボーナス2点を得る。(木骨の小屋とヴィラを持っている場合、ボーナス得点はヴィラのみになる)
【石車】 木2 [職業2] これ以降の偶数ラウンドのスペースに石材をそれぞれ1つずつ置く。これらのラウンドの最初にその石材を得る。

5手目 ピックしたものは★

★【猪飼い】(4+)置ける場所があればラウンド12の最後でも猪が繁殖する。このカードを出したらすぐに猪1を得る。
【猪猟師】(4+) アクションで木材を取るたびに、その中から2つ残して代わりに猪1を得る。
【成り上がり】(4+) 1番にレンガの家や石の家に改築したらそれぞれ石材3を得る。2番目なら石材2、3番目なら石材1を得る。(カードを出す前に効果は遡らない)

★【調理コーナー】調理場を返す[]3点
以下の品をいつでも食料にできる。野菜:4 羊:2 猪:3 牛:4 「パンを焼く」のアクションで、小麦:3
【家畜市場】 羊1 [] (移)
このカードを出したらすぐ牛1を得る。
【誕生石】 [] あなたは家族を増やすたび、石材1を支払いボーナス1点を得てもよい。あなたは誕生石を出したとき、同じラウンド中にすでに新しい家族が増えていた場合は、すぐに前述の効果を行って良い。

6手目 ピックしたものは★

★【ブラシ作り】(3+)食料にした猪をこのカードの上に置くことが出来る。ゲーム終了時にここの猪が2/3/4頭ならば、それぞれ1/2/3点のボーナスを得る。
【畜殺人】(3+) 他の人が家畜を食料にするたびに、(食料にした頭数にかかわらず)食料1をストックから得る。食糧供給フェイズでは手番を最後に行う。

★【雑木林】木2[職業1]1点
「種をまく」のアクションのたびに、このカードの上に木材を植えることができる。最大2つまで植えることができる。木材は畑の小麦のように扱い、畑フェイズで収穫する。(このカードは得点計算で畑に数えない)
【石切りの広間】 石2+木3/レ3/葦3 [] 2点
収穫のたび、石切りの広間は石材1を食糧3に換えられる。ゲーム終了時、あなたのストックに石材2/4/5があれば、ボーナス1/2/3点を得る。

7手目 ピックしたものは★

★【精肉屋】(1+)いつでも家畜を以下の割合で食料にできる。羊:1 猪:2 牛:3

★【三つ足やかん】レ2[]1点
かまど○の進歩で2つの品物を食料にするたびに食料をもう1つ得る。

プレイ方針

せっかくだしプランニングしてみるかと、想定盤面を考えた。最速増員からの53点予定。

家6軒(木二軒増築)
必要資材
木26 増築10、柵15、進歩1
レンガ21 増築12、改築5、調理場4(葦代用可)

家6軒、畑3、柵6マス15本
小麦1点、野菜1点
家畜牛4匹、豚3匹、羊5匹

4軒にして改築、柵引いて家畜早期繁殖。

53点予定
家人 21
畑 4
柵家畜 11
進歩 5 レンガ屋根1ミツバチ1調理コーナー3
ボーナス 12

ステージ1予定行動
イチゴ→羊飯→配り→レンガ屋根→木4→レンガ3→スタプレ木の宝石箱→増築

実際の動き

ステージ1

木4→スタプレ木の宝石箱 → 無料イチゴ集め→木3 → 木4→レンガ3 → スタプレレンガ屋根→増築

下家が木の家増築を持っていると察知したので、かまどからの羊4焼きを譲って最速増員を目指した。(※下家は木の家増築を持っていなかったけど汗)

ステージ2

増員→木4 → レンガ3→木3→葦石木 → 葦石木→木3→二軒増築

ラウンド6で調理場を取るために初手レンガから入るものの調理場は取れず。やむなくステージ2はイチゴ飯のみでしのぐ形に。逆にこれによって点数が伸びた。

ステージ3

葦石木→増員石の調理場→野菜 → 増員三つ足やかん→安い職業家畜追い→木3→豚追い 

ラウンド9で5人に。あとは食料を稼ぎながら点数行動を打っていった。増員が終わってしまうとすでに寄せとなる。後25手でどれだけ点数が伸ばせるか。

柵を引いて家畜繁殖させてブラシ作りに乗せる。家はレンガの家6軒か石の家5軒を目指してすすめたところ・・・

最終盤面

アグリコラの戦略とドラフト 戦記17:はじめてGデッキをプレイしてみたよ!

レンガの家5軒
畑3枚
柵6マス4つ

畑種 5
柵家畜 12
家家族 20
進歩 7
ボーナス 13
マイナス -1
56点

ミスなく進められて想定より点数が伸びた。勝ったからというのはあるけれど、Gデッキ面白い!

アグリコラ

アグリコラ (日本語版)
アグリコラ (日本語版)

posted with amazlet at 15.02.09
ホビージャパン (2009-01-31)
売り上げランキング: 4,955

2人用アグリコラ

2人用もなかなか面白い。

アグリコラ:さらに牧場にもっと建物を 日本語版
ホビージャパン (2014-08-08)
売り上げランキング: 16,001

ボードゲームおすすめランキング50

面白いボードゲーム50を厳選してランキングをつけたので紹介。

ボードゲームおすすめランキング50【2022年最新版】

2016年12月17日

ボードゲーム宿タカハウスをはじめました0

ボードゲームが好き過ぎて、ボードゲーム古民家宿をはじめました。愛知県新城市になります。

タカハウス

泊まりがけでボードゲームをやりたくなったらお越しください。







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。