コーラは自作する飲み物。スパイスが効いてうまい!
コーラが自作できることを知っていますか? 少年週刊ジャンプで連載されている科学漫画「Dr.stone」でコーラを作るエピソードを読んでから、コーラを作ってみたいとずっと思っていた。 コーラの原液を作り、炭酸水で割る。 参…
コーラが自作できることを知っていますか? 少年週刊ジャンプで連載されている科学漫画「Dr.stone」でコーラを作るエピソードを読んでから、コーラを作ってみたいとずっと思っていた。 コーラの原液を作り、炭酸水で割る。 参…
やりたいことがお金になったらいいなあ、って思いません? 僕はそう思って生きてきたので、あんまりお金にならないけどやりたいことをやって生きている。 宿に泊まりに来る人とボードゲームをして遊ぶというのはその1つ。 そこで得ら…
タカハウスという宿を田舎で運営している。 子育て世帯が泊まりにくると、一緒に牧場に行ったりBBQなどをして遊ぶ。 1泊というマアマア長い時間を一緒に過ごすので、親がどんな感じで子供に接しているかが見える。 どこで褒めたり…
自転車世界一周から帰国した2012年以降、ボードゲームにはまっている。 膨大な時間をボードゲームに捧げる中で、ボードゲームで得た知見を人生に持ち込めないか考えていた。 その1つがコンボという概念である。 僕の大好きなボー…
ブログを書く頻度がめっきり減った。 2009年から始めたこのブログは毎年200~300記事を書いていた時期が長く、累計2,000記事を超えている。 しかし最近は月に1記事程度の更新となってしまった。 それはなぜか? 書く…
2021年になった。 備忘録的な形で、今までの人生を超簡単に振り返っておく。 赤ちゃん~幼稚園入学まで 赤ちゃん時代は僕の全盛期だったはず。 母親いわく、「かわいいね」とよく言われたそうだ。 団地に住む1個上のお姉さんと…
古民家に住み始めて6年。 庭にビニールハウスを建てて農作物を育てたり、土嚢を積み上げて作る家「アースバッグハウス」を建てたりした。 もう少し手を入れても面白いかと思い始め、DIYリフォームをやっていくことに。 せっかくだ…
バーチャルツアーをご存じだろうか? 建物内をオンラインで確認できるツールで、不動産のウェブサイトでよく使われている。 僕が運営している古民家宿タカハウスで作ってみた! 矢印を押すと移動できたり、アイコンを押すと情報が出せ…
「人狼が弱い人はあらゆることにセンスがない」 すごいフレーズを聞いた。不覚にも笑ってしまった。 人狼界隈で出会って結婚した人狼夫婦の奥さん側の主張(N=1)ではあったものの、分からなくもないという部分があった。 後日、自…
久しぶりに激流カヌー旅をしてきた。 カヌーに荷物を積んで川辺でキャンプするカヌーツーリングほど面白い遊びはないと思っている。 17年前に始めており、現在でも続けている遊びは少ない。 思い返せば、日本全国いろいろなところを…
よゐこ濱口が「とったどー」と魚を突いている様子を、テレビ番組を見たことがあるだろうか? その遊びは「魚突き」または「スピアフィッシング」という名称のアクティビティである。 僕はアウトドアが好きで、アフリカ最高峰キリマンジ…
コンビニはおつまみや総菜がおいしい。 以前に「セブンイレブンのおつまみランキング飲み会」をやってみた。すごぶる良かった。 今回は趣向を変え、というよりコンビニを変え、ローソンでやってみることに。 セブンイレブンのときは、…
外出自粛生活が生み出した流れは、止まらない。 在宅ワークの普及が進み、世のオンライン化は今後進んでいく。 そのスピードは僕には分からないけれど、方向性はオンライン化+在宅時間の増加である。 その第一歩目を在宅コロナ時代と…
「スキンケアの本質は水分と油分のバランスなんだよ」 化粧水で肌に水分を追加したあとは、乳液やクリームの油分でプラスした水分を閉じ込める。 このバランスこそが、スキンケアの本質だと言う。 スキンケア初心者の僕に、美容のプロ…
2020年、ひっそりとyoutuberを始めた。 まさかyoutuberをやることになるとは、令和はすごいことになりそうだ。 「足場」を買うことになったレベルで、想像していなかったこと。 人生とは、かくも面白いものである…
2019年は数年ぶりに目標を立てた。 立てた目標をインターネットに掲げたら、協力者が集まり、なかなかイイカンジであった。 2019年に立てた目標でもっとも成果をあげたのは、「インテリ理屈ラジオ」の配信である。 2020年…