山に登りたい。
そうは思っていたものの、夏山用の登山靴がないので諦めていた。しかしトレイルラン用の靴を見ていてふと思った。別に荷物さえ重くなければ運動靴でもいいんじゃないかと。
テントやらを担がずに行ける日帰り登山できる山、でも低い山じゃつまらない。そんなわけで北アルプスの蝶ヶ岳を目指した。
朝一で三股の登山口に車で向かう。
朝6時に着けばいいかなという具合で向かったら、駐車場が満車!!登山客が思った以上に多い。常念岳にもアプローチできる登山口であり、蝶ヶ岳と常念岳を2泊3日で縦走して戻ってこれるルートもあるので人気があるのだろう。
※2013年11月30日まで三股までの林道が工事中で、時間規制されている。要チェック。
・林道烏川線において法面改良工事と通行止め
結局もっとも登山口に近い上の写真の駐車場よりも下の駐車場に車を停めることになったので、もうちょい早めに行ったほうがいいかも。
駐車場から登山口まで1km弱あり、登山口に着いたのは6時40分。登山計画書を出してから出発すべし。
電波状況といえば、ドコモとAUが頑張っており、ソフトバンクは繋がらないようだ。
いざ、蝶ヶ岳へ。
20分ほど歩くと最後の水場「力水」がある。持っていくのとあんまり変わらないね。
水が流れる道を歩くので、運動靴が濡れないように気をつけた。
そこから10分も歩かないうちにゴジラがいる。
三股から2.5㎞、標高1900mのまめうち平に着いたのが8時過ぎ。三股から80分くらい。
緑に差し込む太陽光がまぶしい。
三股から5.5㎞、標高2350mの最終ベンチに着いたのが9時。まめうち平から40分くらい。結構いいペース。
ずっとガスっていたのに、頂上が近付くにつれて晴れてゆく。キリマンジャロのときと一緒で、頂上で晴れそうな予感。
なにやら植物。
さらに40分ほど登るとようやく視界が開けてきた。
どんどん晴れていき、雲海から顔を出す常念岳が素晴らしい。
蝶ヶ岳のすぐ近くにある小屋が蝶ヶ岳ヒュッテ。10時頃に到着。
先に山荘を散策。
値段は1泊2食9000円。1泊1食7500円。素泊まり6000円。
もちろん食事もできる。
飲料水は1L150円。
頂上は2677m!10時過ぎに登頂なり。
山脈が美しく絶景。2008年に4泊5日で槍ヶ岳から穂高岳を縦走したことがある。右の方の尖っているのが槍ヶ岳で、稜線を左に歩いた。大きく切れ込んでいるのが大キレットで、北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳と続く。景色がよい面白い道だった。
槍ヶ岳をバックに。
青青しい空となった。晴れ男万歳。
1時間ほど絶景を堪能していたら、雲がもくもくと押し寄せてきた。11時15分に下山を開始し、13時45分に登山口に到着。ほりでーゆ~に立ち寄って登山終了。
日帰りで行くのになかなか良い蝶ヶ岳。おすすめ!!
コースタイム
6:40 三股登山口
8:10 まめうち平
9:00 最終ベンチ
10:00 蝶ヶ岳ヒュッテ
10:15 蝶ヶ岳山頂
11:15 下山開始
13:45 三股登山口
八ヶ岳の天狗岳、鹿島槍ヶ岳、木曽駒ヶ岳の記事
・渋の湯を起点に北八ヶ岳の天狗岳を一泊二日で登ってきた!(2013年3月)
・[日本]鹿島槍ヶ岳
・雪の残る5月の木曽駒ヶ岳!まさか名古屋から日帰りで中央アルプスに行けるとは!
エベレストBCトレッキング、キリマンジャロ登山の記事
・[ネパール]エベレスト1:想い
・[ネパール]エベレスト2:エベレストに挑戦する日本人女性に出会う
・[ネパール]エベレスト3:べジータ vs カカロット
・[ネパール]エベレスト4:今年4度目の新年を迎える
・[ネパール]エベレスト5:BCでの再会とカラパタールからの絶景
・[ネパール]エベレスト6:チョラパス(Cho la pass)越えは中級者向けの美しき道
・[ネパール]エベレスト7:もう一方の見どころ、ゴーキョピーク
・[ネパール]エベレスト8:俺達はまだ本気を出していないだけ
・[タンザニア]キリマンジャロ1 ツイッターから始まった!
・[タンザニア]キリマンジャロ2 ルート選択とツアー会社
・[タンザニア]キリマンジャロ3 遊び人僧侶僧侶僧侶
・[タンザニア]キリマンジャロ4 キリマンジャロがタンザニアにある理由
・[タンザニア]キリマンジャロ5 夢ついえる
・[タンザニア]キリマンジャロ6 景色が最高の日
・[タンザニア]キリマンジャロ7 御来光って食えるの?食えないならいらない。
・[タンザニア]キリマンジャロ8 頂上の手前で感極まる
・[タンザニア]キリマンジャロ9 七大陸最高峰1つ目
・[タンザニア]キリマンジャロ10 時の流れについて想う
山動画、富士山日帰り登山の記事
・うっかり見たら最後、山へ行きたくなる素敵な動画4選!!
・グーグルストリートビューで大陸最高峰にお出かけできるよ!!
・富士山を富士宮口から日帰りで9月に登るという案
・富士登山準備としてgoogleストリートビューで道を確認すべし!
コメントを残す