どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。狩猟仲間を募集中です。
去年に狩猟免許を取得し、罠猟をはじめた。師匠がいないので赤外線カメラを使いながら試行錯誤している。
これから罠で狩猟を続けていくにあたって箱罠を作る方法を教えてもらってきた。檻を購入すると10万円前後の値段となり、かなり高価。自作した方がかなり安い。
また、手作りできれば修理もできることになるし、仕組みがわかっていた方が改良案も思い浮かぶ。つまるところ道具には精通しておいた方が良い。ジビエ肉流通に取り組み今後やり続けることを考えると価値ある知識となる。
箱罠(檻)を作る
まずはじめに向かったのが鋼材センター。材を購入するため。
ここで鉄棒や金網などを手に入れた。
10cm角の網目の金網を5つ。入り口以外の5面となる。
今回は横幅90、高さ80cm、奥行160㎝になるように網を切った。これはできる限り小さくしたサイズであり、教えてくださった方によるとイノシシも鹿も獲れる。
サイズを大きくすると捕まったイノシシが助走をつけて体当たりするため、壊れるのが早いとのこと。
使っているのはマキタ100ミリディスクグラインダ 9533B。
目の安全のためゴーグルもつける。
売り上げランキング: 160
辺を補強するための鉄棒を切る。入り口以外の辺を補強したため、80㎝と90㎝が2本ずつ、160㎝が4本となる。
使っているのは日立工機の高速切断機CC14SF(100V)。
インシュロックで仮止めするとやりやすい。
売り上げランキング: 10,339
それらを溶接すると箱罠の形ができあがった。
ガソリン溶接ではなく電気溶接。
溶接は新ダイワのインバーター発電機溶接機を使った。
溶接にはアーク溶接棒が必要である。
スズキッド(SUZUKID) 溶接棒 軟鋼 B-1 直径1.6×230mm PB-02
売り上げランキング: 9,711
目を紫外線で焼かないためのゴーグルは必須。
SUZUKIDの液晶式自動遮光溶接面アイボーグ。溶接で光を発した瞬間にゴーグルが作動する。
売り上げランキング: 35,588
ゴーグルした姿がノーモア映画どろぼうのように見えた。
出入り扉は幅のある鉄材で溶接していく。下の画像が出入り口の扉の枠。
出入り口の扉が落ちるための枠。上から見たところ。
出入り口扉と箱は溶接しておらず、取り外しができるようにドリルで穴を空けてネジで止めた。
扉は別で鉄棒を溶接して作った。80cm×90cm。
扉を設置。ワイヤーをひっかける場所を溶接していく。
扉にワイヤーをつけ、扉上部に引っ掛け、檻の奥まで通す。檻の奥の上部につける仕掛けが下の画像のもの。
棒の部分にワイヤーを遠し、糸と繋げた木の棒がトリガーとなる。えさを取りに来た獲物が糸に接触すると木の棒が抜け、扉の重みによってワイヤーが引っ張られて落ちる仕組み。下部の写真を参照。
もう1つ大事なのが落ちた扉を猪に上に持ち上げられないようにする。
可動するようにし、押すと扉が上げられるようになっている。
可動部を手で動かして引っかからないようにして扉を上に持ちあげる。
完成!!!
自作したときの価格は25000円ほど。
軽トラックに積んで持ち帰った。製作期間は材料の購入を含め2人で2日半かかった。(1人は素人)
教えて下さり本当に感謝の一言。猪や鹿を捕まえられるといいな。
狩猟関係エントリー
・僕が狩猟を始める理由
・静岡富士山の麓で行われた狩猟サミット2014に行ってきた!2015年は京都美山町!
・猟師になるには?狩猟免許取得にかかった費用(愛知県・罠猟)
狩猟関係のおすすめの本と漫画
ぼくは猟師になった
新潮社 (2012-11-28)
売り上げランキング: 2,966
千松さんは狩猟サミット2014の講師。
狩猟サバイバル
感想を書いたよ!
マタギ 矛盾なき労働と食文化
2013年に読んだ160冊の中から選ぶおすすめ本ランキングの15位。
山賊ダイアリー
こちらも感想を書いたよ!
・狩猟漫画の山賊ダイアリーとブログちはるの森が面白くてかなわん!!
ちゃお!
初めまして今年から狩猟を始めます。
東京在住もし近場でしたらお会いできたらと思います。
よろしくお願いします。
愛知なので近くはないですね。
お互いがんばりましょう!
箱罠の製作費は材料費だけで25000円なのでしょうか?
工具など全てふくめた場合いくらかかるでしょうか?