おすすめの面白い漫画ランキング100 後編

「面白い漫画ベスト100 前編」はこちら

僕の本格的な漫画ライフは9歳くらいのときに買い始めた少年サンデーがきっかけ。サンデーを近所の友人数人と交換することで、少年ジャンプ、少年マガジン、少年ガンガン、コミックボンボン、コロコロコミックを読むようになった。途中で妹が買い始めたりぼんも加わった。友達の母親や母の友人のおばさんらとも漫画の交換をするようになり、小学生にしては充実の漫画環境が整っていたと思う。それから今まで飽きることなく漫画を読み続けてきた。日本の偉大な文化に尊敬と感謝。

漫画の原文を母国語として読むことが出来る。この一点だけでも、日本人に生まれて本当に良かったと思うのだ。

面白い漫画ランキング50位から1位
※100位から51位の前編を書いた後に、50位から1位を数え直したら51作品あった。よって50位を2作品にして調整。

50位 RAINBOW

RAINBOW 1 (ヤングサンデーコミックス)
安部 譲二
小学館

完結。昭和30年(1955年)、罪を犯し「湘南特別少年院」・二舎六房に堕ちた6人の男たちがいた。彼らは同房にいた年上の『アンチャン』の教えを胸に、出所後、望まないのに向かってくる少年院、世間に満ちた苦しみ、不条理などと向き合い、力強くそれぞれの人生を生きていく様を描く。(wikiより)

50位 ベイビーステップ

少年マガジンにて連載中。テニス漫画は浦澤直樹のHappy!が好きだけど、それを上回りそうな勢い。

49位 もやしもん

もやしもん(1) (イブニングKC (106))
石川 雅之
講談社

イブニングにて連載中。作者の説明によると「農大で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する物語」らしい。菌といえば日本酒。日本酒といえば僕。というわけでお気に入り。

48位 ピアノの森

ピアノの森(21) (モーニング KC)
ピアノの森(21) (モーニング KC)

posted with amazlet at 11.12.16
一色 まこと
講談社 (2011-11-22)

モーニングにて連載中。ショパンコンクールの結果が気になって仕方がない!

47位 赤ちゃんと僕

完結。小学生のときからお気に入り。

46位 ONE OUTS

ONE OUTS 1 (ヤングジャンプコミックス)
甲斐谷 忍
集英社

完結。ライアーゲームの作者の漫画。ライアーゲームやカイジが好きなら読んどくべき。

45位 あひるの空

あひるの空(33) (少年マガジンコミックス)
日向 武史
講談社 (2011-10-17)

少年マガジンにて連載中。現在連載中のバスケ漫画で最も面白い。先が読みにくく、どう展開してゆくのか気になる。

44位 ファンタジスタ

ファンタジスタ 1 (小学館文庫 くG 1)
草場 道輝
小学館
売り上げランキング: 382847

完結。サッカー漫画の中で大のお気に入り。上位に食い込んだのは僕が小学校からずっとサッカーをやってきたからかも。

43位 はじめの一歩

はじめの一歩(98) (講談社コミックス)
森川 ジョージ
講談社 (2011-12-16)

少年マガジンにて連載中。スポーツ漫画で98巻まで続いていることが驚愕。未だに面白さを維持していることが信じられない。一歩と宮田はいつ対決するのか。作者は何巻を目途に描いているのか。だれることなく終わりを迎えて欲しい。

42位 うしおととら

うしおととら 全巻セット (小学館文庫)
藤田 和日郎
小学館
売り上げランキング: 177951

完結。少年サンデーの名作。読んだのはずっと前なので、読み直したい。

41位 カペタ

capeta(26) (KCデラックス)
capeta(26) (KCデラックス)

posted with amazlet at 11.12.16
曽田 正人
講談社 (2011-11-17)

月刊マガジンにて連載中。どんどん面白くなってきている手に汗握るレース漫画。

40位 20世紀少年

完結。一気に読むべき漫画。連載で読んでいると先が気になって仕方がない。描き始めから最後が想定されている漫画は多くない。

39位 ヒカルの碁

完結。碁を知らなくても十二分に楽しめる。というか碁のブームを作り出した漫画。

38位 ろくでなしBLUES

完結。何度読んでも笑ってしまう。ROOKIESの作者のヤンキー漫画。

37位 バクマン

少年ジャンプにて連載中。漫画業界の事情がよく分かり、打ち切られずに描き切ることの難しさを知る。

36位 HUNTER×HUNTER

HUNTER×HUNTER 29 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社 (2011-08-04)

少年ジャンプにて連載中。蟻編がついに完結とのこと。その終わりは素晴らしかった、という情報多数。大分忘れているので帰国したら読みなおそう。連載が滞らなければ確実にもっと上位に入れている漫画。

35位 BECK

BECK 全34巻完結セット (KCデラックス)
ハロルド 作石
講談社

完結。月刊マガジンでずっと読み続けていた。スケール感がたまらない。

34位 昴

昴 (1) (ビッグコミックス)
昴 (1) (ビッグコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
曽田 正人
小学館

スピリッツにて連載中。ハンガリーでバレエを観に行ったのは、この漫画が原因。

33位 LIAR GAME

ヤングジャンプにて連載中。イス取りゲームが相当面白かった。

32位 NANA

NANA (1)
NANA (1)

posted with amazlet at 11.12.16
矢沢 あい
集英社

Cookieにて連載中。密な人間模様が描かれる。矢沢あいの漫画はどれも面白い。

31位 聖・高校生

聖・高校生 11 (ヤングキングコミックス)
小池田 マヤ
少年画報社 (2010-12-08)

完結。いじめられっ子だった神保聖は、美術講師美園の痴態を目撃してしまったことを切っ掛けに今までの自分から脱却する。聖が様々な女性達と出会い、別れ、傷つき、失敗しながら、その度に変身を繰り返し一人の人間として成長していく様を描く。(wikiより)
4コマ形式で進む濃厚なストーリー。気付けばのめり込んでいた。

30位 リアル

REAL 11 (ヤングジャンプコミックス)
REAL 11 (ヤングジャンプコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
井上 雄彦
集英社 (2011-11-11)

ヤングジャンプにて連載中。進みが遅いのがじれったい。

29位 大奥

大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))
大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))

posted with amazlet at 11.12.16
よしなが ふみ
白泉社

MELODYにて連載中。江戸時代に男が女の4分の1になったら、という発想が凄い。大胆な構想の中で違和感を持たせず話が進んでゆく。読み応えばっちり。

28位 ヒストリエ

ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)
ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)

posted with amazlet at 11.12.16
岩明 均
講談社

アフタヌーンにて連載中。以下amazonの作品紹介より
『寄生獣』で世を震撼させた岩明均氏が漫画家としてデビューする前から暖めていた物語、それがこの『ヒストリエ』。舞台は紀元前、後にアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作だ。蛮族スキタイの出身でありながらそれを知らず、都市国家カルディアでギリシア人養父母に育てられたエウメネスは、そのおかげでギリシア的教養を身につけることとなる。ある日養父がスキタイ人に殺され、自分の出自を知ったエウメネ スは奴隷の身分に落とされてしまう。それが彼の波乱の旅の始まりだった!

物語はまだ序盤(7巻まで刊行、僕は5巻まで既読)だけれど、どんどん面白くなっている。最終的にどのレベルまで伸びるか楽しみ。

27位 医龍

医龍 25 (ビッグコミックス)
医龍 25 (ビッグコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
乃木坂 太郎
小学館 (2011-02-26)

完結。ってか完結したの!?教授選の結果どうなったんだ!一番先が気になるところで止まっているから、読み終えてどう思うか。

26位 バガボンド

バガボンド(33) (モーニングKC)
バガボンド(33) (モーニングKC)

posted with amazlet at 11.12.16
井上 雄彦
講談社

モーニングで連載中。物語もさることながら、絵がすごい。漫画を芸術作品として昇華させようという意思を感じる。

25位 あしたのジョー

あしたのジョー 全12巻セット (講談社漫画文庫)
高森 朝雄 ちば てつや
講談社
売り上げランキング: 68657

完結。前半のハイライトである力石戦、クライマックスであるホセ戦、そして忘れることの出来ない最後のシーン。物語の中にある数々の名シーン、名ゼリフも頭に残る。名作。

24位 ブラックジャック

完結。手塚治虫はやっぱりすごい。

23位 風邪の谷のナウシカ

ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 122

完結。漫画は全7巻で、映画はそのうちの2巻までの話(たしか)。その後の内容が深いので、映画が好きな人は読んでおくべし。

22位 幽・遊・白書

完結。目につくとついつい読んでしまう。何度読んでも面白い。

21位 今日から俺は

完結。とにかく笑いが止まらない。サンデーで連載されているときに読み、単行本で読み、文庫本で読み、何度も読み、幾度となく笑わせてもらった。

20位 クロカン

完結。ドラゴン桜を描いた人の野球監督漫画。心理がテーマの作品が好きなんだよなあ。

19位 H2

完結。あだち充の漫画は全部好きだけど、一番を問われたらH2。

18位 岳

岳 (1) (ビッグコミックス)
岳 (1) (ビッグコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
石塚 真一
小学館

ビックコミックオリジナルにて連載中。山漫画の名作と出会えたことに感動する。ちなみに小説だったら「神々の山嶺」がおすすめ。

17位 銀と金

銀と金 文庫全8巻 完結セット (双葉文庫―名作シリーズ)
双葉社
売り上げランキング: 46857

完結。読み始めたら途中で辞めることが出来ない。

16位 GIANT KILLING

GIANT KILLING(21) (モーニングKC)
GIANT KILLING(21) (モーニングKC)

posted with amazlet at 11.12.16
ツジトモ
講談社 (2011-10-21)

モーニングにて連載中。読み進める度に面白くなっており、大きな可能性を感じる。サッカーが好きで、監督物が好きな僕の嗜好におあつらえの漫画。

15位 ちはやふる

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
末次 由紀
講談社

BE・LOVEにて連載中。競技かるた・少女漫画、という枠組みで恐ろしく面白い漫画が出てきたことにびっくり。友情・恋愛・努力といったスポーツ漫画に必須な要素は充分に兼ね備えた上で、各キャラの個性やかるたの魅力が漫画の奥深さを増している。

14位 行け! 稲中卓球部

行け! 稲中卓球部(1) (講談社漫画文庫 ふ 7-1)
古谷 実
講談社 (2011-04-12)
売り上げランキング: 147857

完結。中学高校でよく出まわっていた。授業中に読むと笑いが止まらず危険。

13位 デスノート

完結。話の展開、コマ割や絵の書き込み具合など、漫画としての完成度が高い。ちなみに海外でデスノートと書かれたTシャツを着ている人をよく見かける。特にネパールに多かった。

12位 アフロ田中

スピリッツにて連載中。高校アフロ田中→中退アフロ田中→上京アフロ田中→さすらいアフロ田中と続いている。電車で読めないレベルのギャグ漫画。秀逸。高校編での同級生が結婚したりと時が確実に流れていくところも面白い。

11位 MONSTER

完結。最初から最後の結末が考えられているサスペンス漫画を書ける(人気を保ち続けて打ち切られない)漫画家はそもそも少ないように思う。その展開も内容もすごいの一言。

10位 宇宙兄弟

宇宙兄弟(1) (モーニングKC)
宇宙兄弟(1) (モーニングKC)

posted with amazlet at 11.12.16
小山 宙哉
講談社

モーニングにて連載中。現在連載している漫画でおすすめは何?って聞かれたら、まずは宇宙兄弟を推している。

9位 よつばと

よつばと! (1) (電撃コミックス)
よつばと! (1) (電撃コミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
あずま きよひこ
メディアワークス

月刊コミック電撃大王にて連載中。ごく普通の日常がこんなに面白く描けるなんておかしいんじゃないの、っていうレベル。心が温まる。

8位 沈黙の艦隊

沈黙の艦隊(16)<完> (講談社漫画文庫)
かわぐち かいじ
講談社
売り上げランキング: 61768

完結。足掛け8年・全32巻という長期に渡って連載された物語だが、劇中で実際に経過した時間はわずか2ヶ月(wikiより)。話のスケールがでかい!

7位 MASTERキートン

MASTERキートン 1 完全版 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
浦沢 直樹 勝鹿 北星 長崎 尚志
小学館 (2011-08-30)

完結。1回目の全巻読破は高校の授業中。2回目は漫画喫茶。ときどき読み返したくなる。

6位 ラストイニング

ラストイニング 1 (ビッグコミックス)
中原 裕 神尾 龍
小学館

スピリッツにて連載中。甲子園出場をかけた聖母戦で止まっている。先が気になって仕方ない。

5位 ワンピース

ONE PIECE 64 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 64 (ジャンプコミックス)

posted with amazlet at 11.12.16
尾田 栄一郎
集英社 (2011-11-04)

週刊ジャンプにて連載中。25巻くらいまで読んだとき、伏線を張り過ぎだと思った。一体何巻で終えるつもりなのか。全てが活かしきれずにぐだぐだと終わるんじゃないの、と。でも、シャボン島でルフィたちの敗北からエース救出にインペルダウンへ向かう前半のクライマックスを読んで、考えを改めた。この漫画はやばい。

グランドラインを半周し、物語は収束の方向に向かうのだろう。張り巡らされえた伏線が回収されていくはず。120巻~150巻くらいでの終わりを描いている気がする。前半のクライマックスから思うに、最終巻が最も面白くなるように仕上げてくれるに違いない。歴史に残る漫画をリアルタイムで読める喜びを噛みしめることにしよう。どうか最後まで無事に描いて欲しい。

4位 カイジ

ヤングマガジンにて連載中。続きが気になって悶えるので、我慢に我慢を重ねてシリーズが終わってから一気に読むことにしている。まとめ読み必須。

3位 寄生獣

完結。何も考えずに手に取ってみる。ページを開いて読んでみる。その価値はある。

2位 奈緒子

奈緒子 (1) (Big spirits comics)
奈緒子 (1) (Big spirits comics)

posted with amazlet at 11.12.16
坂田 信弘 中原 裕
小学館

完結。駅伝の漫画。この漫画を読んでたすきの重さを知った。箱根駅伝を観るようになった。仲間を募り、大学のたすきとゼッケンを特注して、読売新聞社前から箱根までを12人でたすきをつないだ。すべてのきっかけをくれたのがこの漫画。涙なしには読み進められない。

1位 スラムダンク

完結。この漫画を超える漫画に出会いたい。読まなければ人生の損失。作者が「山王戦より面白い試合は描けないと思っていた」という山王戦で潔く終えたところが至上最高の漫画の1つとした所以だと思う。

以上が2011年12月現在で僕が思う面白い漫画ベスト100。どうでしょうか?紹介されていない面白い漫画があったら教えて下さい。

完結した漫画ランキングを2013年6月に作成

「完結した面白い漫画ベスト100」断固たる決意でおすすめ!(2013年6月作成)

漫画に関する記事

2014年連載中の面白いおすすめ漫画ランキング50
[漫画]面白い漫画ベスト100 前編
[漫画]世界一周帰国後の2ヶ月で出会った面白い漫画ベスト10
「このマンガがすごい!2013」の上位10作品+αを読んでみた!
・マンガ大賞2013ノミネートの「乙嫁語り」が一冊85円で読める奇跡







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


8 件のコメント

  • 少女漫画というのだから驚きとか少女漫画の枠でとか
    少女漫画を見下し感がすごいわ
    たぶん自覚ないんだろうけど

  • 趣味が似ていてとても参考になります。
    「シグルイ」という武士道漫画もとても面白いので機会がありましたら読んでみてください(・∀・)

    • シグルイをすすめられて、趣味が似ているという言葉に真実味を感じます。
      シグルイは大好きです!!!
      当記事は2009年に書いたのですが、2013年に書いた完結したおすすめの面白い漫画ランキング100(http://takahirosuzuki.com/2013/0622113505)で24位にランクインさせました。多くの漫画を改めて読み返して順位をつけたので、良かったら見てください。

    • ありがとうございます。僕も相変わらず楽しいマンガライフを送っております。結界師は好きですけれど、トップ100には入れませんでした汗汗

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。