巨大な恵方巻きの作り方【簡単レシピ】

米を40合使った巨大な恵方巻きを作ったので、作り方を共有する。

恵方巻きのイメージをしてもらうため、先に出来上がった恵方巻きの画像を紹介しておこう。

製作時間は、みんなでわいわいしながら5時間ほどである。

必要な材料

必要なものは以下。炊飯器はたくさんあると、時間が短縮できて良い。

巨大恵方巻きの材料
・米40合
・酢1L、砂糖400g、塩200g(5:2:1の割合で米と混ぜると酢飯になる)
・巻きたい具材
・のり
・すだれ
・サランラップ

巨大恵方巻きならではアイテムは「すだれ」である。

すだれを使って巻いていくので、作りたい恵方巻きのサイズに合わせて購入しよう。

製作手順

製作手順は以下の10の工程となる。

巨大恵方巻きの製作手順
1.米を炊いて酢飯にしていく
2.すだれを敷く
3.すだれの上にサランラップを敷く
4.のりを敷き詰める
5.のりを米で繋ぐ
6.米を敷き詰める
7.具材を乗せる
8.巻く
9.追いのりをする
10.端をカット

まずは米を炊いて酢飯にしていく。今回は40合なので、炊飯器が10合なら4回といった分量となった。

大人数でやると思うので、炊飯器を持ち寄って炊こう。

酢飯ができあがるタイミングですだれを敷く。今回は2枚のすだれを使った。

すだれにのりを敷き詰めていく。今回の反省点を共有しておくと、のりは重なるくらいが良さそう。ぎりぎりだと崩壊しそうになる。

のりを敷き詰めたら、のりを繋ぐ。米をつぶして接着剤のようにし、のりを一体化させるのだ。

のりを繋いだら、全体にご飯を敷いていく。

ご飯を敷いたら、好きな具材を乗せていく。

短辺方向に一直線にすると、カットしたときに美しい。

具材を乗せたら、巻いていく。

すだれで抑えつけながら、サランラップを外していけばOK!

ひたすら巻いていく。共同作業をするので仲良くなる。

「のりを重ねた方が良い」というのは下の写真のように崩壊が起きそうになったからである。この反省点を共有するので活かして欲しい。

巻き終えたら、白米が見えないように追いのりをする。お祈りもする。

端をカットすると形が整う。

これで完成である!!!

写真撮影タイム

せっかく作ったら写真撮影をすることになると思うので、イベント企画にする場合はその時間も計算に入れておこう。

上の写真を横から撮るとシュール。

巨大恵方巻きのカロリー

米40合は21,300キロカロリー程度である。

具材も含めると30,000キロカロリーを超えているのではなかろうか???

「同じ釜の飯を食う」とは生活を共にした親しい仲間であることのたとえであるが、「同じ恵方巻きを食う」とはカロリーを共にした親しい仲間であることのたとえである。

面白そうと感じた方は、次の節分に巨大恵方巻きを作ってみてはいかがであろう。

楽しいよ。

ちゃお!







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。