アグリコラの戦略 ~初心者脱却への道~

帰国してからアナログゲームにはまっている。

是非遊んで欲しい!!おすすめの面白すぎるボードゲーム8選 | takahirosuzuki.com

最ものめり込んでいるのが農業のゲームであるアグリコラ。5人でやるアグリコラ(通称5グリ)で9戦目にして同点初勝利。10戦目ではやまぁだ氏にアドバイスをもらいながら56点を取ったものの、れのー氏が60点だったので及ばず。アドバイスなしでやっても50点は超えたと思う。これで勝率がちょうど1割。

5グリ6戦目くらいまではまるで1位を取れる気がしなかった。7戦目くらいから40点を超えるプレイの仕方が分かるようになり、2位は取れるかも、という状態になる。9戦目にして同点での1勝目を運良くあげた。

やまぁだ氏が妨害にあっていたことが同点になった大きな理由。そのときの僕はひどく酔っぱらっており、投げ縄を出しているのに何度か家畜を取り忘れたので、しっかり取っていれば単独首位だった。もったいない。

酔っ払い過ぎていて、初勝利の余韻をあじわうことなく寝落ちた。

1位を取った、50点を超えた、10戦を終えた、ということで、現状で気づいたことをメモしておく。初心者から初級者へのレベルアップを認められたしね。

初心者脱却への道

カードのドラフトについてはまるで分かっていないので、ここでは語らない。カードの内容すらまともに覚えていないのでどうしようもない。僕がプレイしているアグリコラでは強いカードにシールをはってもらっているので、それを参考に選んでいる。強カードは少しずつ覚えてきたところ。

目次
・ステージ1の考え方
・ステージ2の考え方
・ステージ3の考え方
・ステージ4の考え方
・ステージ5の考え方
・ステージ6の考え方
・中級者への道

ステージ1の考え方

ステージ1は4ラウンドあり、家族が2人ということを考えると通常は8手ある。これをどう割り振るかが課題。「増員戦争」と「羊をがめる戦争」が行われる。

増員はステージ2の5ラウンド目が最速なので、ラウンド4までに増築を終えた状態でスタプレを取れば確実に増員できる。ラウンド3で増築を終えていると、高い確率で最速増員が可能。

増築の準備には基本的に3手はかかるので、ステージ3で増築しようと考えたら、はじめの5手のうちの3手がその行動となる。そのように動けばラウンド3で増築を踏める可能性が高い。

ステージ1全体で見ると、増築準備の3手に加えて増築とスタプレに2手使うので、増築がらみで合計5手。よって自由に動けるのは3手。そのうち1手は食糧行動になるだろう。残りの2手で何がしたいか?職業?畑?小麦?資材?

こういう考え方が必要だと気づいた。

羊をがめる戦争に参加する場合には、自分がいち早くかまどか調理場を得る必要がある。自分のみが羊のアクション踏める状態を作ることで、増えていく羊を確実に取ることができるのだ。

羊が出るラウンドと大きな進歩が出るラウンドによって動きが大きく変わるが、レンガ3を早めに確保しておくことが大事。羊が1ラウンド目で大きな進歩が4ラウンド目の場合は、3ラウンド目にスタプレを取って自分だけがかまどか調理場を取れば、羊が5頭(10食糧)以上手に入る。

この2つの戦争に参加するのか、それとも違う方向性でいくのか。

ステージ2の考え方

基本的にはステージ2のラウンド5~7の間に増員できないと厳しい。それと同時に4人目の増員体制と食糧基盤を作る。それができたのが最近の3戦(8~10戦目)で、ここが初心者脱却への鍵。

手札との兼ね合いが大きい。大きく分ければ、動物系、小麦系、その他の3つ。ここが難しく、そして面白い。

ステージ3の考え方

早い人だとステージ3で4人目を作る。当初はそれが信じられなかったけれど、ステージ3で4人にして食糧がうまく回るとアグリコラをやっている気分になれる。その場合は盤面等が整っていなくても、手数でなんとかなる感じ。

増員や改築時にいい進歩を出せるようにしておくのがコツで、ノミ手を減らす。始めはそこまで意識が回らなかった。それを頭に入れて動くことや進歩を選ぶことが大事。

後畑ブーストがない場合には、畑を幾つか確保しておかないと辛くなる。初心者のときは石の価値が分からなかったが、石は大事。得点を伸ばすために必要になる。

ステージ4の考え方

4人目を増員したいステージ。ラウンド11のスタプレは意識しておく必要あり。強い人はこのあたりで手が広い状況になっている。ステージ5,6に備えて必要な資材を取り、改築や柵を進めている印象。余った手で職業を出したり。

ステージ5の考え方

スタプレの位置が重要になる。有益なアクションスペースに対して人間が余る状況が生まれるので、他の人に利益がないけれど、自分には大事なアクションがあるといい具合になる。そのあたりを意識して手作りをしたい。

ステージ6の考え方

点数行動を如何に増やせるか。4人目や5人目の家族が点数行動できるようにしておきたい。(出来てないケド)

手が余らないようにするためにステージ5か6で改築をする前提で進めておいた方がよい。事故らないように気をつけながら組み立てる。

中級者への道

使える職業進歩カードを増やすこととカードの内容を覚えること。カードの内容を覚えていないと、ドラフトで回したカードも覚えられない。

ドラフトで回したカードを覚え、それを誰が取っていてどのタイミングで使うのかが予測できるようになれば中級者になれる。相手の戦略が分からなければ妨害のしようもない。

また、自身の有効手を増やす。手数を逆算して、終盤に点数行動ではない手を減らす。安定して食糧基盤を作れるようになり、上記のことができるようになるにつれて、中級者(勝率2割~2.5割)になれるはず。

今までの合計で考えると、次の5戦で2勝すれば15戦3勝で勝率2割となる。き、きびしい・・・

初級者から初心者にレベルアップしたということで戦績を数え直すならば、次の5戦で1勝が目標かな。

アグリコラ (日本語版)
アグリコラ (日本語版)

posted with amazlet at 13.05.20
ホビージャパン (2009-01-31)
売り上げランキング: 1,777
アグリコラ:世界選手権デッキ 日本語版
ホビージャパン (2013-03-27)
売り上げランキング: 44,342

上級者への道を追記

アグリコラで40点代後半を取って勝ち負けまで持ち込む基本戦略を考察してみる【ボードゲーム攻略】

ボードゲーム古民家宿タカハウスとアグリコラ戦略まとめ記事

愛知県新城市でボードゲーム古民家宿タカハウスの運営をしております。アグリコラがやりたい方は是非おいでください。

タカハウスウェブサイト

アグリコラの戦略記事も良かったら見てみてください。

アグリコラの序盤定石「ステージ1の4つの拡大再生産」こそが戦略の肝【攻略】
アグリコラ攻略講座「50点を取るための戦略と基礎知識」【動画あり】
アグリコラで40点代後半を取って勝ち負けまで持ち込む基本戦略を考察してみる【ボードゲーム攻略】

ボードゲームおすすめランキング50

ボードゲームをひたすらやり続け、面白いボードゲーム50を厳選してランキングをつけたので紹介。

ボードゲームおすすめランキング50【2022年最新版】

2016年12月17日







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。