どーも。未来の働き方を研究する会代表の田舎暮らし侍タカ(@viatortaka)です。
クラウドワークス界隈が盛り上がっている。
クラウドワークスとは個人・法人問わずお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイト。そういった働き方をクラウドワーキングと呼び、そのサービスを手掛ける会社である。
そのクラウドワークスで登録者数80万人に対して月収20万円越えが111人だということが話題に。
・クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名。働き方革命の未来はどこにある?
・「クラウドワークスで月収20万超え、わずか111名」は嘘だと思う。
月20万円稼げる人がいない。オワタ。
みたいな論調なのだが、クラウドワーキングってそんなに稼げるものではない。発注する側は人件費を抑えるために使う側面が大きいし、受注する側もそれを承知している部分が多々ある。営業力を持つ人ならクラウドワーキングなしで仕事を取ってくるだろうし。
つまるところ月20万稼いで今の日本社会で生きていこう!という人にとって有効なサービスではないのだ。
クラウドワーキングのメリットを得られる人々
日本では正社員が優遇されている。逆に考えるとクラウドワーキングを使って仕事を得る人は、正社員でない人となる。非正社員の中で、大きく分けて2つのタイプがクラウドワーキングのメリットを受益できると考えられる。
・自宅労働によって稼ぎを生み出したい人
・生活コストが低い場所で生きている人
前者の自宅労働したい例は子育て中の母親(父親)など。子育てしながら外に働きにいくことが難しい場合は多い。隙間の時間を自宅で自由に使えるクラウドワーキングによって幾ばくか稼ぎたいという人はいるだろう。20円安い食材を隣のスーパーに買いにいくなら、その時間で20円稼ぐのも「アリ」だということになる。
後者は生活コストが低い場所で生きる例は、田舎暮らしをしている人など。家を安く借りて野菜を育てて自給自足の生活を楽しみながら、円という外貨をネットで稼ぐ。そんな生活や、アジアなどの物価が安い国に滞在している旅人(移住者)なども該当する。月20万円稼がなくても生きていけるライフスタイルの人。
月20万円稼げてないから働き方革命オワタみたいな話ではなく、働き方の多様性を生み出したことに価値がある。
僕もクラウトワークスで仕事を見つけたことがあるが、登山記事を1文字2.5円で原稿を書いた。
・クラウドワークスの応募体験談と手数料 原稿料の文字単価について
この単価は高い方だけれど、クラウドワークスを使い続けていればこういった案件を見つけたり、単価の高い案件を引き受けられるようなスキルを見つけ出せるだろう。そうやって利用していくものだと思う。
気になる人は一度サイトを見てみると良い。これからの働き方に何かヒントがあるかもしれない。
クラウドワークスには頑張って欲しい。
ちゃお!
コメントを残す