takahirosuzuki.com

search
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
menu
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
当ブログの歩き方(サイトマップ)
漫画・アニメ

鈴木先生の映画の感想

2013.01.24 Taka

・「鈴木先生」の漫画もドラマも面白すぎる件について で書いたとおり、鈴木ワールドにどっぷりつかっていた僕。その世界から抜け出すために、漫画・映画に引き続き映画を観にいってきた。これですべてなので、いい意味でさよならできる…

農業

[家庭菜園]13.大根の実が小さいのに葉が黄色くなってきた!?(90日目編)

2013.01.23 Taka

小松菜は無事育ち、順次収穫している。黄色くなり枯れてゆく葉はあるけれど、同時に成長している葉がある。大きくなったものから食べられる分だけ食べていくだけ。 問題は大根だ。まだかまだかと待ち続けているが、大きくなるスピードが…

オピニオン

おすすめの世界一周旅行面白いブログランキング3 !!!

2013.01.22 Taka

魅力がある旅ブログを読んでいると旅をしている気分になる。僕自身のブログがそうであったらいいなと思うからこそ、嫉妬心が芽生える。僕も素敵な文章が綴れたらいいのに。 自転車で世界を旅していた僕は ・ついつい読みこんでしまうお…

講演会開催

自転車世界一周旅行の講演会お知らせ

2013.01.20 Taka

帰国してから7ヶ月。日本にいるとあっという間にときが過ぎてゆく。 そんな折に講演会の依頼があったので、話をさせてもらうことになりました。もちろん世界一周がテーマです。 その中でも僕が伝えたいこととして ・旅の魅力 ・世界…

旅の有益情報

海外を格安で安全に旅する方法

2013.01.19 Taka

長旅をしている旅人同士の会話にしばしば出てきた言葉。 「旅って技術だよね」 旅を充実させる秘訣は、自分自身に合った旅のスタイルを見つけることだ。がつがつと多くの場所を巡りたい人は事前にスケジュールをきっちりと組み上げた方…

漫画・アニメ

漫画「鈴木先生」がおすすめなのと、ドラマが低視聴率なのに映画化された理由

2013.01.18 Taka

久しぶりに先が気になって気になって仕方のない漫画だった。ドラマ化されていることすら知らずに読み始め、一心不乱に読み耽る。鈴木ワールドにどっぷりとつかり、抜け出せなくなっていた。 鈴木先生 (1) (ACTION COMI…

オピニオン

アルジェリアテロとモーリタニアの治安とアルカイダの繋がり

2013.01.17 Taka

2013年1月17日現在。アルジェリアの拉致事件がトップニュースとして取り上げられている。 ・アルジェリア邦人拉致、首謀者は「拘束不可能な男」の異名 昨晩にこの事件を知り寝床に入ったところで蘇ったのは、2011年の年末年…

ブログ運営

メディアクエリーブレークポイントとレスポンシブwebデザインテンプレートの作り方

2013.01.16 Taka

レスポンシブwebデザインとはなんぞや? ブラウザ(IE・firefox・safari・google chromeなど)の表示環境に合わせてレイアウトや横幅を調整するウェブデザインのこと。このブログをレスポンシブwebデ…

トライアスロン

トライアスロンの冬のトレーニング内容:熊が冬眠するように僕も走る気が起きない

2013.01.15 Taka

運動に関しての記事は2ヶ月ぶり。前回はクロールで1500m泳げたのでハッピー!的な感じで記事を書いたけれど、それ以降のトレーニングの頻度は少なくなっていた。 とはいえ、アイアンマンからのエベレストを目指してトレーニングは…

ブログ運営

wordpressの人気記事取得プラグインとはてなとフェイスブックの人気記事をサイドバーとフッターに表示する方法

2013.01.14 Taka

去年の年末にwordpressのテーマを自作した。一旦かたちになったところで熱意が冷めてしまい、暫定的なつもりで作った場所も放置していた。ブラウザのサイズを小さくするとデザインが崩れるところも直していない。 重い腰をあげ…

オピニオン

2012年の当ブログの人気記事ランキングベスト10

2013.01.13 Taka

2012年12月10日に「僕のブログで読まれている記事ベスト10」を書いた。そのときは12月だし、そろそろ2012年の振り返りをしていかないとな、なんて考えていた。 しかし心には波があるもので、しっかりと振り返る前に20…

ボードゲームレビュー

遊んで欲しい名作!おすすめの面白い人気ボードゲーム8選

2013.01.12 Taka

wikipediaによると ボードゲームとは、ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称。盤上ゲーム、盤上遊戯とも呼ばれる。 駒を置く複数の位置が区別されているような、そのゲーム…

本

「新世界より」の感想と貴志祐介のおすすめ本とツチボタルの写真(ニューシーランド)

2013.01.11 Taka

貴志祐介との出会いは川だった。 大学1年生のときの夏、僕はカヌー旅に出ていた。奈良県の吉野川、山口県の錦川、熊本県の川辺川・球磨川を、カヌーをかついで青春18切符で移動した。そのときにお世話になった3人の先輩は本好きであ…

オピニオン

タイムカプセルの容器と作り方と中身(28歳だけど埋めてみた)

2013.01.10 Taka

小学校の友人であるカワイ邸にお邪魔したときの話。彼の奥さんが、15歳のときに埋めたタイムカプセルを先日掘り出してきたと言う。そのとき、僕はびびっときた。 タイムカプセルを埋めたい。もう28歳だけど埋めたい。 すかさず乗り…

オピニオン

当ブログのamazon販売ランキング2009~2012年!

2013.01.09 Taka

当ブログ経由でアマゾンの商品を買ってもらうと、売上の3.5%が僕のおこずかいとなる。2012年の段階で月1000円程度だけれど、ありがたく頂戴している。誰が買ったかは分からないが、何が売れたかがわかるので面白い。 という…

本

「羽生善治の思考」「結果を出し続けるために」の感想:ミスとリスクと継続についての考え方

2013.01.07 Taka

才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のこと 継続する力は、昨今の大変なご時世を生き抜くおいて大事な資質の1つだ。 昔は能力に恵まれた人をうらやんでいた。例えば学校生活でいうと、運動神経がよく、どのスポ…

  • <
  • 1
  • …
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • …
  • 134
  • >

スポンサードリンク

プロフィール


鈴木孝浩と申します。2009年の自転車世界一周出発のときにブログをはじめました。2年半の旅のあとに愛知県新城市で田舎暮らしを開始。地域おこし協力隊の任期を終え、今は古民家で宿泊事業をしております。

詳しいプロフィールを見る
タカハウスを予約

FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

カテゴリー

アーカイブ

新着エントリー

  • タカハウスの理念とその原体験 2024.07.09
  • 2024年に観ておきたいおすすめアニメ10選 2024.06.26
  • 2024年のおすすめ漫画【10巻以下】 2024.06.21
  • 消してしまったデータの復元方法。USBやSDカードも可能! 2024.03.06
  • 大学生時代に起業して失敗した話 2023.12.11
  • 海外旅行に行くならVPNが便利!滞在中に役立つVPNとは  2023.03.23
  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mの材料費は1万円【後半戦】 2022.11.09
  • アースバッグサウナの作り方と費用【古民家宿タカハウス】 2022.09.18
  • 無印良品のカレー食べ比べパーティーがおすすめ!ランキングをつけてみた! 2022.06.29
  • 日本人が作った人気のボードゲーム特集!おすすめゲーム10選! 2022.05.18

©Copyright2025 takahirosuzuki.com.All Rights Reserved.