takahirosuzuki.com

search
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
menu
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
当ブログの歩き方(サイトマップ)
オピニオン

インターネットの力を過小評価していたのかもしれない

2019.01.26 Taka

堀元見という友人がいる。(以下ホリケン) 2018年の年末に、彼が書いたWEEKLY OCHIAIの記事がバズった。 落合陽一さんの真面目な討論番組を見て「5分以上笑い転げる」体験をしたので、それについてブログ書きました…

オピニオン

自転車で世界を旅するチャリダー界隈について語ってみる

2019.01.25 Taka

チャリダーとは自転車で移動する旅人の通称である。 チャリ(自転車)にダーを付けて人を示すことにしたのだろう。近い言葉にサイクリストがあるが、チャリダーの方が貧乏で、汚くて、冒険に近い旅をするイメージ(※独断と偏見)。 僕…

すごい友人紹介

クライミング世界チャンピオン「杉本怜」と呑んだ暮れる【ボルダリング動画あり】

2019.01.24 Taka

日本人にクライミング世界チャンピオンがいることをご存じだろうか? 名は杉本怜。 驚くべきことに、彼は大学のサークルの後輩だった。 2013年にドイツミュンヘンのクライミング世界選手権(ボルダリングワールドカップ)で優勝し…

本

【メルカリ読書法】新書はすぐにメルカリで売れば400円ほどで読めるので即売りする技

2019.01.23 Taka

2019年に8つの目標を立てた。 8の目標の内1つがメルカリサロンプロジェクト。 断捨離をするにあたってメルカリでどんどん売っていく予定なのだが、サロンで情報共有しながらやっていこう!というもの。 サロンはまだ始まってい…

ラジオ・動画配信

人生で始めてツイキャスライブ配信をやってみた【2019年目標達成1つ目】

2019.01.22 Taka

2019年に8つの目標を立てた。 8の目標の内1つがラジオ配信で、2人の方から一緒に配信をしたいと連絡をもらった。 うち1人が堀元見ことホリケン。 ・堀元見のツイッター ホリケンとは白川郷の面白く生きる合宿で意気投合し、…

オピニオン

国民の三大義務「勤労」が時代に合わなくなってきているのでは?

2019.01.21 Taka

友人が企画する廃校イベントに参加してきた。 そのイベントの最中に、「日本国民の三大義務は何か?」という問題があった。 義務教育で習っているはずだが、みなさん覚えているだろうか??? 実に、半数以上の人が三大義務を答えられ…

講演会開催

新城の未来を考えるシンポジウム講演で話したこと

2019.01.20 Taka

新城の未来を考えるシンポジウムで登壇し、講演とパネルディスカッションをしてきた。 ドイツ人建築デザイナーのカールベンクスさん、仕舞い方の達人の中嶋和雅さん、そして僕というラインナップであった。 毎回感じるのだけれど、講師…

オピニオン

仮説と検証が好きだから、人と会うのが好き【MATCHA社長の青木優さんと話して気付く】

2019.01.19 Taka

MATCHAという訪日外国人観光客向けWebマガジンをご存じだろうか? ・MATCHA 先日、TV放送『がっちりマンデー』で取り上げられていた。 「一見頼りない社長だが、実はやり手社長」と青木優さんが紹介されており、笑っ…

古民家民泊事業

地方在住者が「しょぼい宿」を始めるべき3つの理由

2019.01.16 Taka

2017年に愛知県新城市で、古民家宿タカハウスの運営を始めた。 ・タカハウスウェブサイト タカハウスは最寄りの24時間営業のコンビニが車で30分ほどの場所で、ど田舎というに相応しい。車を走らせていると、人間より鹿をよく見…

オピニオン

プロ奢ラレヤーを超える「奢られ力」の持ち主ほなみんがすごかった件

2019.01.16 Taka

ほなみん、という女性に会った。 ・ほなみんのツイッター まずは、ほなみんのツイッターのプロフィールを紹介したい。 ほなみんに会ったことがない段階だと、すごいプロフィールだなと思うはず。しかし彼女と会うと、このプロフィール…

農業

僕がサピエンス全史を読んで家庭菜園をやめた理由

2019.01.16 Taka

5年前に田舎暮らしのために移住し、家庭菜園を始めた。 きゅうり、トマト、ピーマン、ナス、おくら、にんじん、レタスなど、スーパーでよく見る野菜を一通り育てた。 自分が口にしているものが、どのような過程で出来上がっていくのか…

メキシコ

メキシコ自転車旅まとめ【バハカリフォルニアルート・費用・旅行記】

2019.01.10 Taka

僕は2009年から2012年まで自転車世界一周旅行をしていた。 その2ヶ国目がメキシコだった。その後に40ヶ国を巡ることになるのだが、もう一度行きたい国ベスト3にメキシコは含まれる。 僕が大好きな国。 自転車旅をする国と…

オピニオン

2019年の8つの目標!全案件コラボ相手募集します!【仲間探し】

2019.01.09 Taka

2018年の振り返りをひっそりと終えた。 2018年というより、自転車世界一周から帰国した2012年から2018年の6年ちょいの振り返りをした。 楽しい時間を過ごせているが故に、「挑戦」と「貪欲さ」に欠けてきている自分に…

アメリカ

アメリカ自転車旅まとめ【横断ルート・縦断ルート・費用・旅行記】

2019.01.08 Taka

僕は2009年から2012年まで自転車世界一周旅行をしていた。 その1ヶ国目がアメリカだった。 自転車旅をする国としてのアメリカについて、アメリカ自転車旅を考えている人向けにまとめた。 自転車旅としてのアメリカは初心者向…

アグリコラ

アグリコラの戦略やカード評価記事まとめ【ボドゲ攻略】

2019.01.07 Taka

この記事では、農業ボードゲームアグリコラで強くなるための考え方や戦略に関する記事をまとめます。 書いているのは、ボードゲーム宿タカハウスオーナー兼アグリコラ大会開催者で、大会では4位の実績を持っているタカです。 基本はE…

講演会開催

【無料】愛知学院大学でパネルディスカッションします【2019年2月9日】

2019.01.05 Taka

2019年2月9日(土)に愛知学院大学の日進キャンパスでパネルディスカッションをします。 表題は「人が変われば、地域が変わる!どのような存在が、地域に希望を描くのか!」です。 講師の方による講演のあと、僕はパネリストとし…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 134
  • >

スポンサードリンク

プロフィール


鈴木孝浩と申します。2009年の自転車世界一周出発のときにブログをはじめました。2年半の旅のあとに愛知県新城市で田舎暮らしを開始。地域おこし協力隊の任期を終え、今は古民家で宿泊事業をしております。

詳しいプロフィールを見る
タカハウスを予約

FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

カテゴリー

アーカイブ

新着エントリー

  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mの材料費は1万円【後半戦】 2022.11.09
  • アースバッグサウナの作り方と費用【古民家宿タカハウス】 2022.09.18
  • 無印良品のカレー食べ比べパーティーがおすすめ!ランキングをつけてみた! 2022.06.29
  • 日本人が作った人気のボードゲーム特集!おすすめゲーム10選! 2022.05.18
  • 2022年度の4つの目標!コラボパートナー募集!! 2022.04.19
  • 37歳のサウナの日(3月7日)は無料!サウナ好きはスケジュール入れるべし! 2022.04.04
  • 日本株と米国株の違いとは? 2022.02.23
  • 刺繍入りオリジナルパーカーを作って販売できるサービス「プリントフル(Printful)」 2021.12.21
  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mで材料費は5万円以下の予定【前半戦】 2021.08.18
  • コーラは自作する飲み物。スパイスが効いてうまい! 2021.02.17

©Copyright2023 takahirosuzuki.com.All Rights Reserved.