2021年になったので、鈴木孝浩という人間の人生を超簡単に振り返る
2021年になった。 備忘録的な形で、今までの人生を超簡単に振り返っておく。 赤ちゃん~幼稚園入学まで 赤ちゃん時代は僕の全盛期だったはず。 母親いわく、「かわいいね」とよく言われたそうだ。 団地に住む1個上のお姉さんと…
2021年になった。 備忘録的な形で、今までの人生を超簡単に振り返っておく。 赤ちゃん~幼稚園入学まで 赤ちゃん時代は僕の全盛期だったはず。 母親いわく、「かわいいね」とよく言われたそうだ。 団地に住む1個上のお姉さんと…
古民家に住み始めて6年。 庭にビニールハウスを建てて農作物を育てたり、土嚢を積み上げて作る家「アースバッグハウス」を建てたりした。 もう少し手を入れても面白いかと思い始め、DIYリフォームをやっていくことに。 せっかくだ…
バーチャルツアーをご存じだろうか? 建物内をオンラインで確認できるツールで、不動産のウェブサイトでよく使われている。 僕が運営している古民家宿タカハウスで作ってみた! 矢印を押すと移動できたり、アイコンを押すと情報が出せ…
「人狼が弱い人はあらゆることにセンスがない」 すごいフレーズを聞いた。不覚にも笑ってしまった。 人狼界隈で出会って結婚した人狼夫婦の奥さん側の主張(N=1)ではあったものの、分からなくもないという部分があった。 後日、自…
久しぶりに激流カヌー旅をしてきた。 カヌーに荷物を積んで川辺でキャンプするカヌーツーリングほど面白い遊びはないと思っている。 17年前に始めており、現在でも続けている遊びは少ない。 思い返せば、日本全国いろいろなところを…
よゐこ濱口が「とったどー」と魚を突いている様子を、テレビ番組を見たことがあるだろうか? その遊びは「魚突き」または「スピアフィッシング」という名称のアクティビティである。 僕はアウトドアが好きで、アフリカ最高峰キリマンジ…
コンビニはおつまみや総菜がおいしい。 以前に「セブンイレブンのおつまみランキング飲み会」をやってみた。すごぶる良かった。 今回は趣向を変え、というよりコンビニを変え、ローソンでやってみることに。 セブンイレブンのときは、…
デスクワーク環境 在宅ワーク環境でまず先に見直すものは、パソコン周りだと思う。 いかにデスクワーク環境を整え、快適に仕事ができるかが鍵。 今回紹介するものは「椅子」「モニター」「マウス」である。 椅子
スキンケアの基本 と言う美容のプロは、毎朝顔を見て、昨晩のスキンケアがうまくいったかを確かめるという。 ブースターという化粧水を角質層まで浸透させる美容アイテムを使ったり、油分でも美容液、乳液、クリーム、オイルを重ねたり…
youtubeを始めた理由 youtuberっぽい動画作った理由 youtubeで稼ぐことはできるのか? 儲かるビジネスの4原則
継続プロジェクト 2019年に始めたプロジェクトで、2020年に仕上げたいものがある。 それは謎解き制作! タカハウスでの謎解き制作は一歩ずつ進めている。 完成したらぜひ解きに来てね。 ちゃお!
ラジオ配信プロジェクト もっとも時間を投下することになったプロジェクトがラジオ配信。 インテリ理屈ラジオとやまぐらしラジオの2つを始めた。 インテリ理屈ラジオは順調に回を重ねており、毎週2時間ほど収録して配信している。 …
【お得情報】期間限定キャンペーン Amazonギフト券購入で還元20%! おすすめの漫画SSSランク:4選 ブルーピリオド 鬼滅の刃 この音とまれ! Dr.STONE おすすめの漫画SSランク:5選 スパイファミリー 第…
無印良品の爪切り 貝印の大根おろし(おろし専科) アイクリーム (くま・しわ対策) 「ついやってしまう」体験のつくりかた スモークウッドさくら ノングレアのモニター(EIZO FlexScan) mouseノートパソコン…
置いたものをスピーカーに変える振動スピーカーがある。 何を言っているのかお分かりだろうか??? 僕は始めに聞いたとき、???がたくさん並んだ。一体どういうことだってばよ、と。 テーブルに置けばテーブル全体がスピーカーとな…
僕は2009年から2012年まで自転車で世界一周をしていた。 その記録は、実はこのブログを遡ると読むことが可能。 というより、当ブログは旅に出るにあたって開設したので、2009年に始めている。 ブログを書き始めて10年以…