takahirosuzuki.com

search
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
menu
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
当ブログの歩き方(サイトマップ)
旅の有益情報

世界一周の費用(中南米、アジア)

2011.01.26 Taka

旅の日数が365日に近付いてきた。その舞台は中米から始まり、南米、北米、アジアへと続いている。使ったお金をメモして家計簿のように記録する、なんていうマメなことはやっていない。感覚でしかないけれど使っている費用について。 …

ベトナム

[ベトナム]写真で見るベトナム人

2011.01.25 Taka

ベトナムに入る前の国がラオスだった。ラオス人が素敵すぎてラオスを離れたくなかった。ベトナム人は気が強くて気が利かないこともあるが、それ以上にホスピタリティ精神に溢れるときもあって、憎めないのだ。過去最高の入国初日、で紹介…

ベトナム

盲目のマッサージ師とベトナムコーヒー

2011.01.23 Taka

「どこの出身だ?一緒に飯を食べよう!」 宿を決めて、その付近のレストランでオーダーをしようとしていたときのこと。話かけてきた男は女連れだった。一緒に卓を囲んで炒飯を注文した。 その男は英語が達者で、女の方はほとんど話せな…

ベトナム

ベトナム自転車旅行に必須のおすすめ持ち物「耳栓」

2011.01.22 Taka

もともとはダイビング用に持って来た耳栓。しかしこの旅でまだダイビングをやっていない。中米のベリーズを逃し、東南アジアのタイでもやらなかったので、期待するのはアフリカのエジプト。紅海ダイビング出来るといいな。 そんな風に思…

ベトナム

ベトナムのクリスマス

2011.01.21 Taka

チャリンコ野郎の僕は、クリスマスと言えど休むことなくせっせと距離を稼いでいた。ビザの関係で1月5日までにベトナムから出なければならないので、年末年始にゆっくりするためににも早めに進んでおくに限る。とはいってもクリスマスな…

香港

香港の日本人宿ラッキーハウスで中国3カ月ビザを取得・・・出来ず

2011.01.20 Taka

旅を始めてから317日目。 広州から香港の対岸の町深圳まで自転車で2日かけて走り、香港へ渡って来た。自転車を持って国境を渡るのは気疲れしたものの、特に問題なし。中国人は珍しい人をにこりともせずにじーと見てくるので、なんだ…

ベトナム

ベトナムの食べ物と価格

2011.01.19 Taka

ベトナムの食べ物は選ばなければ1食50円~100円で食べられる。それに対して宿が150000ドン(約700円)が基本で、なんだか割高な気がした。 こちらは朝のみの屋台。牛乳がベースの液体を温めることで具材を包む皮にする。…

ベトナム

自転車の新しい使い方[ベトナム]

2011.01.18 Taka

ベトナムを走っていると、僕以上に自転車を使いこなしている人々をたくさん見かける。人々は僕のことを物珍しそうに見ていたけれど、僕は彼らのことを物珍しそうに見るのだった。写真に撮れたものなんてほんの一例だけど、自転車の可能性…

持ち物

世界一周で便利な持ち物「洗面器」とスクラバのウォッシュバッグ(洗濯袋)

2011.01.17 Taka

持ってしまうと、今までなくても平気だったことが不思議なものがある。洗面器はその1つだった。持っていないときは洗面台で工夫して洗濯をしていたけど、洗面器に水をためて洗うと非常に楽。もう手放せないし、ないと不便で仕方がないだ…

ベトナム

食は広州にあり!

2011.01.16 Taka

旅を始めてから313日目。 南寧から電車で香港の北に位置する中国3大都市の1つである広州にやってきた。 「食は広州にあり」 と言われている土地である。 この場所と僕の相性が悪いはずがない。食べて、食べて、食べて、それでも…

ベトナム

ベトナムの食事と値段

2011.01.15 Taka

ベトナムの食べ物で有名なものと言えばフォーや生春巻きなんかだと思う。フォーと掲げられた看板はどこにでもあり、ベトナム人はフォーばっかり食べていて飽きないのか、と思うほど、皆に馴染んでいる。一方、生春巻きは最後まで食べる機…

ベトナム

ベトナム人の性格とラオス・ベトナムの国境ラクサオ(Lak sao)

2011.01.14 Taka

宿から外に出てみると、まだオテントウ様は顔を出しておらず薄暗かった。しかし幾らかの人々が活動している気配はあり、街は目覚めようとしていた。もう12月になるので、いくら暖かいイメージがあるラオスでも、冷えた空気が肌に刺さる…

ラオス

ラオス人の性格

2011.01.13 Taka

ラオスの人々は本当に優しい。そんな彼らを写真と共にちょっと紹介。 地図を開いて道を確認していると、声をかけてくれる人がいる。どうした?どこへ行きたい?この2人もバイクを止めて道を教えてくれた。 1人でご飯を食べた後、会計…

ラオス

時代の変化をラオスで感じる

2011.01.12 Taka

昨日のブログの、こんな道を走っていました、の続きの道です。 ナカイ(Nakay)に着いた翌日に、ベトナムとの国境の手前の街であるラクサオ(Lak Sao)を目指して発った。ナカイが舗装されてなかったのでいや~な予感はして…

ラオス

ラオス自転車旅は13号線から12号線[ナカイ(Nakay)]

2011.01.11 Taka

13号線をパクセーからタケックまで北上し、メコン川沿いで念願の夕日を眺めた。ベトナムへ向かうべくメコン川沿いを離れて、北東に針路を定め12号線を走る。タケックからその北東に位置するナカイ(Nakay)の6km手前までの道…

ラオス

ラオスの食べ物と値段

2011.01.10 Taka

ラオスの食べ物、に引き続き第2段。写真を見返すと食べ物の写真ばかりでびっくりする。似たようなものを食べているので、似たような写真ばっかり。 よく路上でモンキーバナナを売っている。ただ量が多すぎて、一回買うとバナナ三昧にな…

  • <
  • 1
  • …
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • …
  • 134
  • >

スポンサードリンク

プロフィール


鈴木孝浩と申します。2009年の自転車世界一周出発のときにブログをはじめました。2年半の旅のあとに愛知県新城市で田舎暮らしを開始。地域おこし協力隊の任期を終え、今は古民家で宿泊事業をしております。

詳しいプロフィールを見る
タカハウスを予約

FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

カテゴリー

アーカイブ

新着エントリー

  • タカハウスの理念とその原体験 2024.07.09
  • 2024年に観ておきたいおすすめアニメ10選 2024.06.26
  • 2024年のおすすめ漫画【10巻以下】 2024.06.21
  • 消してしまったデータの復元方法。USBやSDカードも可能! 2024.03.06
  • 大学生時代に起業して失敗した話 2023.12.11
  • 海外旅行に行くならVPNが便利!滞在中に役立つVPNとは  2023.03.23
  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mの材料費は1万円【後半戦】 2022.11.09
  • アースバッグサウナの作り方と費用【古民家宿タカハウス】 2022.09.18
  • 無印良品のカレー食べ比べパーティーがおすすめ!ランキングをつけてみた! 2022.06.29
  • 日本人が作った人気のボードゲーム特集!おすすめゲーム10選! 2022.05.18

©Copyright2025 takahirosuzuki.com.All Rights Reserved.