takahirosuzuki.com

search
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
menu
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
当ブログの歩き方(サイトマップ)
ネパール

[アンナプルナサーキットトレッキング]4.ネパール人の子供や女性やおじさんの写真

2011.05.31 Taka

アンナプレナは人に癒されてのトレッキングだった。出会ったネパール人を写真で紹介。コメントは付けず、写真だけの勝負です。

ネパール

[アンナプルナサーキットトレッキング]3.絶景のベースキャンプまでツアーでなく個人でも来れる!

2011.05.30 Taka

トレッキングの始まりの街ペディ(pedi)から歩き始めて4日目にマチャプチャレベースキャンプにやって来た。ここはアンナプレナベースキャンプまで2時間もかからない場所。5日目の早朝4時半に、ヘッドランプを頭に装着して、アン…

ネパール

[アンナプルナサーキットトレッキング]2.マチャプチャレベースキャンプへ

2011.05.29 Taka

自然の中で過ごす喜び、歩き疲れる気持ちよさ、山での食の楽しみ、そういったものを味わってもらえたらいいと思った。自分たちのペースで無理をせず、コースタイムに縛られないで豊かな時間を得る。素敵なところがあれば滞在すればいいし…

ネパール

[アンナプルナサーキットトレッキング]1.ガイドとして登山初心者を連れて行く

2011.05.28 Taka

旅ではひょんなところから思わぬ方向に話が転がることがある。エベレストの麓からカトマンズに戻った途端に食中毒で寝込み、1ヵ月弱の時間を共に過ごしたなべちゃんと別れがあり、なーんか力が抜けて寛いでいたポカラでのノホホンライフ…

持ち物

アウトドアでおすすめのヘッドランプはペツル(PETZL)のティカシリーズ!異論は認めない!【登山・自転車旅・キャンプ】

2011.05.27 Taka

自転車世界一周したり、カヌーや登山などをする僕がよく聞かれる質問の1つ。 先に結論を書くと、おすすめのヘッドランプはペツル(PETZL)のティカシリーズである。 コスパが良いのは今だと以下の商品。 [wpap servi…

トルコ

トルコ海外自転車旅:ヴィゼ(vize)とイスタンブールの日本人宿ツリーオブライフの漫画

2011.05.26 Taka

旅を始めてから443日目。 トルコに無事到着。飛行機で離れた地に飛びこむのと、自転車で陸路を越えて異なる国に渡るのは、随分と見え方が違う。今回はネパールから空を渡って来たので、陸路のときのような少しずつの変化ではなく、一…

ネパール

エベレスト街道トレッキング8:ゴーキョからナムチェまで1日で歩く

2011.05.25 Taka

タイトルの元ネタは「俺はまだ本気出してないだけ」という漫画なんだけど、「俺達はまだ本気を出していないだけ」というのはこの山歩きの中でよく使われた言葉の1つ。前半戦は高山病にならないようにゆっくりゆっくり歩き、体力的には余…

ネパール

エベレスト街道トレッキング7:ゴーキョピーク朝一番の動画

2011.05.24 Taka

カラパタールやエベレストBCに並ぶ、もう一方の見どころのゴーキョリー(ゴーキョピーク)も登ってきた。こちらはチョ・オユーなどの違った山々がきれいに見える。 日が昇って来た。 山の合間から御来光。6時20分頃であった。 頂…

ネパール

エベレスト街道トレッキング6:チョラパス(Cho la pass)越えは登山初心者には難しいかも

2011.05.23 Taka

見どころは全て晴れ。この旅でもずっとそうだったし、この山歩きでもそうだった。カラパタールは晴れた、そこからゴーキョへ渡るチョラパスという美しい道を渡る日も、朝方から昼にかけては雲1つない快晴だった。そして後に行くゴーキョ…

ネパール

エベレスト街道トレッキング5:渡辺直子さんとの再会とカラパタールの絶景

2011.05.22 Taka

ようやくここまで来た。距離的にはさほどではないものの、高所という別のファクターによってかなりの時間を要した。念願のエベレストBC(5364m)とエベレストがよく見える絶景ポイントのカラパタール(5550m)。カラパタール…

ネパール

エベレスト街道トレッキング4:ネパールの新年はいつ?

2011.05.21 Taka

ネパールの新年が4月だとは露にも思わなかった。思い返してみれば、日本の新年である1月1日をベトナムで過ごした。それから1ヵ月を過ぎた頃、香港の新年にあたる旧正月を香港で過ごした。さらに1ヵ月を経て、チベット文化圏でチベッ…

ネパール

エベレスト街道トレッキング3:パルスオキシメーターで高所順応を計る

2011.05.20 Taka

「高所順応のための停滞日ってなくてもなんとかなる気がするんです。」 「富士山を全ての登山路から登りましたし、走ったこともありますが、高山病になったことは一度もないですよ。」 「キナバル山(4095m)を4人パーティーで登…

ネパール

エベレスト街道トレッキング2:女性最年少登頂記録を狙う渡辺直子さんに出会う

2011.05.19 Taka

女「どちらに行かれるんですか?」 男「エベレストBCへ。あなたはどちらに行かれるんですか?」 女「エベレストへ。」 男「???」(困惑した様子) 女「え~と、エベレストの頂上まで。」 男「!?」(驚きを隠しきれない様子)…

ネパール

停電時間が長すぎてアイスクリームを常温保存するネパール

2011.05.18 Taka

旅を始めてから435日目。 物価の安いネパールで身体を休めてからヨーロッパに突入しようと思った。だが、ポカラで休み、カトマンズに移動して休み、と1週間過ごしたけど、体調は全快とはいかない。な~んか元気になりきれないのだ。…

ネパール

エベレスト街道トレッキング1:登山初心者の想い

2011.05.17 Taka

山登りはあまり好きではない。 僕がアウトドアを始めたきっかけは、大学入学時に選んだサークルに因る。そのサークルは自然人倶楽部という、後によく飲み会の幹事を多くやることになったとき、店の予約をする際によく聞き返された怪しげ…

持ち物

「サーマレストのプロライト」と「イスカのコンフィライトマットレス」の比較【口コミ評価レビュー】

2011.05.16 Taka

以前にイスカのコンフィマットレスについての評価記事を書いた。 中央部が焼いた餅のように膨らんで寿命を迎えたイスカのコンフィマットレスの次に購入したのはサーマレストのプロライトR。 名だたるメーカーであるサーマレストのエア…

  • <
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 134
  • >

スポンサードリンク

プロフィール


鈴木孝浩と申します。2009年の自転車世界一周出発のときにブログをはじめました。2年半の旅のあとに愛知県新城市で田舎暮らしを開始。地域おこし協力隊の任期を終え、今は古民家で宿泊事業をしております。

詳しいプロフィールを見る
タカハウスを予約

FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

カテゴリー

アーカイブ

新着エントリー

  • タカハウスの理念とその原体験 2024.07.09
  • 2024年に観ておきたいおすすめアニメ10選 2024.06.26
  • 2024年のおすすめ漫画【10巻以下】 2024.06.21
  • 消してしまったデータの復元方法。USBやSDカードも可能! 2024.03.06
  • 大学生時代に起業して失敗した話 2023.12.11
  • 海外旅行に行くならVPNが便利!滞在中に役立つVPNとは  2023.03.23
  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mの材料費は1万円【後半戦】 2022.11.09
  • アースバッグサウナの作り方と費用【古民家宿タカハウス】 2022.09.18
  • 無印良品のカレー食べ比べパーティーがおすすめ!ランキングをつけてみた! 2022.06.29
  • 日本人が作った人気のボードゲーム特集!おすすめゲーム10選! 2022.05.18

©Copyright2025 takahirosuzuki.com.All Rights Reserved.