takahirosuzuki.com

search
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
menu
  • 暮らし
  • オピニオン
  • ボードゲーム
  • 漫画・アニメ
  • 本
  • 旅
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
当ブログの歩き方(サイトマップ)
ウガンダ

ジンジャのナイル川激流ラフティングはまるで洗濯機[ウガンダ観光]

2012.05.20 Taka

僕はきれいになっているのだろうか? 洗濯機とは衣類の汚れを落とすためのもの。中に衣類を放り込むと、それらは水中でもみくちゃにされることで汚れが落ちる。このとき、僕は洗濯機の中にいた。もみくちゃにされているのは衣類ではなく…

ウガンダ

ウガンダの食事と物価と治安とウガンダ人の性格

2012.05.18 Taka

「はろ~むずんぐ。はろ~はろ~はろ~」※1 後方からずっと聞こえてくる声。振り返るとまだ手を振っている。挨拶をされると気持ちよいし、応援されれば元気が出る。心がほくほくして仕方がないほどの声援を受けて思い出したのはカンボ…

ケニア

ケニアとウガンダの国境ブシアはオバマの出身地で祖母在住

2012.05.17 Taka

ケニアの首都ナイロビとウガンダの首都カンパラを繋ぐ主な道は2つある。1つの道は「とろろ(tororo)」というそばでも食べたくなる美味しそうな街を通るのだが、僕は今回もう1つの道を走ることにした。その道の国境の街はブシア…

ケニア

世界一周チャリダーが赤道を超える意味

2012.05.15 Taka

チャリダーの性ってやつがある。(※1) チャリダーが「岬」を好きなのは間違いない。岬こそが分かりやすい始点であり終点だから。ユーラシア大陸を走るとなればポルトガルのロカ岬を目指す人が多いし、アフリカ大陸だったら喜望峰がそ…

ザンビア

リビングストンの安宿カルルバックパッカーズで夢の再会を果たす[ザンビア]

2012.05.13 Taka

旅を続けて797日目。 マラウィの首都リロングウェからザンビアのチパタまで自転車で走った。ザンビアを走る気はないので、首都のルサカまでバスで移動。ルサカで泊まったカルルバックパッカーズ(kalulu backpacker…

ケニア

ケニアでマラリア検査 スタンバイ治療薬はコアテルム・予防薬はドキシサイクリン

2012.05.11 Taka

雨季は迫っている。アキさんミカさんと別れた日にはナクルへ着く。そこからはサハラ砂漠を走っていたときのようなペースで、前へ前へと進もうと思った。雨季に競争を挑むつもりでナクルを発った。 気付いていたのよね。朝起きたときから…

ケニア

ケニア・ウガンダの雨季の降水量とエレメンタイタ湖とフィッシャーマンズキャンプ

2012.05.10 Taka

雨季が近付いていた。向かう先のウガンダの降水量グラフを見ると、3月の150mm程度の降水量が4月には300mm近くに跳ね上がる。5月も250mmほど。3月下旬あたりから雨季が始まるのではと推測していた。 ウガンダのジンジ…

持ち物

サイドバッグは防水のオルトリーブがおすすめ![自転車世界一周旅行装備]

2012.05.08 Taka

アメリカから自転車旅をスタートしたとき、僕の自転車は6つのバックを運んでいた。 <アメリカから出発したとき・2009年11月> ・フロントバック:オーストリッチのF-273 ・フロントサイドバック:オーストリ…

ケニア

誰も知らない!時期によってはナクル湖よりも多くのフラミンゴがいる湖[ケニア]

2012.05.06 Taka

ナイバシャ湖の南西にオロイディエン湖(Oloidien Lake)がある。泊まっていたフィッシャーマンズキャンプからは10kmほどの距離。フラミンゴがいっぱいいるよ、という話を聞いたので行ってみることにした。 正直、期待…

ケニア

ナイバシャ湖畔のキャンプ場とヘルズゲートの自転車サファリ[ケニア]

2012.05.05 Taka

タンザニアでのサファリはサファリカーで回るものだった。車から降りることは許されないのは、ライオンなどの肉食動物が危険だからだ。ドライバーに連れられるがままに公園内を回り、動物たちを眺めて楽しむ。ビッグ5と呼ばれる、ライオ…

マラウィ

[近況]2012年5月3日マラウィリロングウェ:ネット環境が整っていない国

2012.05.03 Taka

旅を続けて787日目。 マラウィのネット環境悪い、、、そんなわけで近況報告は19日振り。ま、物価が安いし、マラウィ湖沿いを気持ち良く走れたしでいいのだけれど。ではでは前回のタンザニアのモロゴロからの続きを簡単に。ちなみに…

ケニア

危険都市ナイロビの治安と滞在中に起きたテロ[ケニア]

2012.05.02 Taka

ナイロビに来る日がやってくるとは、、、 アフリカは危険だと思っていた。危険情報を調べ、多くの旅行者がいる安全そうな地域を選んで旅を始めた。モロッコからセネガルまで自転車で走り、タンザニアを1ヵ月強回って感じるのは、来てみ…

ケニア

ケニアとタンザニアの国境と違い

2012.04.30 Taka

国境を跨ぐことに慣れることはなく、タンザニアからケニアへ渡るナマンガの国境でも緊張感を持っていた。ただ、モーリタニアとセネガルの国境越えのように国境の街で宿泊することはなく、自転車で走ってきて日中に抜けてしまうときではい…

持ち物

自転車用サイドミラーをサングラスに取り付ける。マサイ族がモデルに!

2012.04.29 Taka

自転車旅をするなら、サイドミラーはあった方が良い。顔を後ろへ向けずに後方から来る車両を確認できるのは便利で安全。オランダで自転車を盗まれるまではハンドルにサイドミラーを取りつけていた。イギリスで新たな自転車を買うとき、再…

タンザニア

マサイ族が携帯電話を持ち警備員をする時代

2012.04.27 Taka

タンザニアのアルーシャからケニアのナイロビを繋ぐ道は、相当数のマサイ族の人々(以下マサイ)が住む。特にタンザニア側での数は顕著に多く、自転車で走っていて見かけた数は数え切れない。 マサイは日本で有名である。タンザニアに来…

タンザニア

タンザニアで見る日本の中古車と検査費用

2012.04.26 Taka

タンザニアは日本車だらけである。しょっちゅう見かける日本の中古車。バスやトラックなどは日本語表記がそのまま残っているので面白い。この傾向はケニア・ウガンダと続くが、タンザニアで日本語表記の車両を見ることが一番多い。 日本…

  • <
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • …
  • 134
  • >

スポンサードリンク

プロフィール


鈴木孝浩と申します。2009年の自転車世界一周出発のときにブログをはじめました。2年半の旅のあとに愛知県新城市で田舎暮らしを開始。地域おこし協力隊の任期を終え、今は古民家で宿泊事業をしております。

詳しいプロフィールを見る
タカハウスを予約

FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

カテゴリー

アーカイブ

新着エントリー

  • タカハウスの理念とその原体験 2024.07.09
  • 2024年に観ておきたいおすすめアニメ10選 2024.06.26
  • 2024年のおすすめ漫画【10巻以下】 2024.06.21
  • 消してしまったデータの復元方法。USBやSDカードも可能! 2024.03.06
  • 大学生時代に起業して失敗した話 2023.12.11
  • 海外旅行に行くならVPNが便利!滞在中に役立つVPNとは  2023.03.23
  • 露天水風呂の作り方!2.2m×2.7mの材料費は1万円【後半戦】 2022.11.09
  • アースバッグサウナの作り方と費用【古民家宿タカハウス】 2022.09.18
  • 無印良品のカレー食べ比べパーティーがおすすめ!ランキングをつけてみた! 2022.06.29
  • 日本人が作った人気のボードゲーム特集!おすすめゲーム10選! 2022.05.18

©Copyright2025 takahirosuzuki.com.All Rights Reserved.