コーラは自作する飲み物。スパイスが効いてうまい!
コーラが自作できることを知っていますか? 少年週刊ジャンプで連載されている科学漫画「Dr.stone」でコーラを作るエピソードを読んでから、コーラを作ってみたいとずっと思っていた。 コーラの原液を作り、炭酸水で割る。 参…
コーラが自作できることを知っていますか? 少年週刊ジャンプで連載されている科学漫画「Dr.stone」でコーラを作るエピソードを読んでから、コーラを作ってみたいとずっと思っていた。 コーラの原液を作り、炭酸水で割る。 参…
やりたいことがお金になったらいいなあ、って思いません? 僕はそう思って生きてきたので、あんまりお金にならないけどやりたいことをやって生きている。 宿に泊まりに来る人とボードゲームをして遊ぶというのはその1つ。 そこで得ら…
タカハウスという宿を田舎で運営している。 子育て世帯が泊まりにくると、一緒に牧場に行ったりBBQなどをして遊ぶ。 1泊というマアマア長い時間を一緒に過ごすので、親がどんな感じで子供に接しているかが見える。 どこで褒めたり…
自転車世界一周から帰国した2012年以降、ボードゲームにはまっている。 膨大な時間をボードゲームに捧げる中で、ボードゲームで得た知見を人生に持ち込めないか考えていた。 その1つがコンボという概念である。 僕の大好きなボー…
ブログを書く頻度がめっきり減った。 2009年から始めたこのブログは毎年200~300記事を書いていた時期が長く、累計2,000記事を超えている。 しかし最近は月に1記事程度の更新となってしまった。 それはなぜか? 書く…
2021年になった。 備忘録的な形で、今までの人生を超簡単に振り返っておく。 赤ちゃん~幼稚園入学まで 赤ちゃん時代は僕の全盛期だったはず。 母親いわく、「かわいいね」とよく言われたそうだ。 団地に住む1個上のお姉さんと…
「人狼が弱い人はあらゆることにセンスがない」 すごいフレーズを聞いた。不覚にも笑ってしまった。 人狼界隈で出会って結婚した人狼夫婦の奥さん側の主張(N=1)ではあったものの、分からなくもないという部分があった。 後日、自…
2020年、ひっそりとyoutuberを始めた。 まさかyoutuberをやることになるとは、令和はすごいことになりそうだ。 「足場」を買うことになったレベルで、想像していなかったこと。 人生とは、かくも面白いものである…
2019年は数年ぶりに目標を立てた。 立てた目標をインターネットに掲げたら、協力者が集まり、なかなかイイカンジであった。 2019年に立てた目標でもっとも成果をあげたのは、「インテリ理屈ラジオ」の配信である。 2020年…
2019年は8つの目標を立てた。実に数年ぶりに目標を持って1年を始めた。 仙人のようだと言われて数年が経つ。(→twitterアカウントはプロ仙人)。 生活に刺激をもたらしたかった。そんな想いで立てて8つの目標がどうなっ…
イイ感じの10,000坪の土地ないかなあ? 仲間集めて、そこに家をいくつか建てて面白いことして遊びたい。 ツイッターで見かけたんだけど、3Dプリンターを使って1棟100万円の家が建てられるとのこと。 3Dプリンターを使っ…
川が好きだ。 愛知県新城市に、水がすこぶる美しい乳岩峡という観光地がある。 透明度が高くグリーンに輝く水を見たら、飛びこまずにいられようか?(いや、いられない。) 古民家宿タカハウスの宿泊者の方を乳岩峡に案内したときの写…
2009年に世界一周自転車旅をはじめた。 自転車を漕ぎ始めて3日目に、日本人チャリダー(サイクリスト)の出堀良一と出会った。そこから1ヶ月ほど一緒に走り、「帰国したら乾杯しよう!」と言って別れた。 僕の旅の予定は2年であ…
2019年に2つのラジオ配信を始めた。 1つはテキトウに生きて暮らしている堀元見(ホリケンツイッター)とくだらないことを理屈っぽく話すインテリ理屈ラジオ。 もう1つは穂高岳で山小屋を運営する今田恵(メグさんツイッター)と…
無帰国10年の世界自転車旅をしていた「出堀良一」という男がいる。 地球一周115カ国12万キロを走破した自転車冒険家「出堀良一氏」のゴールを記念して、愛知県新城市にて講演開催が決定! 場所は古民家宿タカハウス。 自転車旅…
ブロックチェーン、暗号通貨(仮想通貨)界隈がどうなったのだろう・・・と思っている人も少なからずいるのではないか。 2018年に暗号通貨が暴落し、一気に話を聞かなくなった。バブルという言葉が相応しかった盛り上がりは収束し、…