猪革と鹿革のキーケースとブックカバーをふるさと納税に出してます【愛知県新城市:革製品】
2014年に狩猟をはじめた。 狩猟に興味を持ったのは、食への関心に加え、獣害問題がある。 鳥獣による平成26年度の農作物被害については被害金額が191億円と言われており、増えている鹿やイノシシを減らせ減らせと税金を投入し…
2014年に狩猟をはじめた。 狩猟に興味を持ったのは、食への関心に加え、獣害問題がある。 鳥獣による平成26年度の農作物被害については被害金額が191億円と言われており、増えている鹿やイノシシを減らせ減らせと税金を投入し…
どーも。ジビエ肉や皮を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 食に興味を持ち、野菜を育てたり、魚釣りをして魚を捌いたり、また魚突きをしたりと生産や狩りを始めた。最終的には狩猟に行きつき、それは増…
どーも。ジビエ肉や皮を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 全国で獲られている鹿や猪に肉が捨てられていると聞いて3年前に狩猟を始めた。食に興味があったことは大きいけど、もったいないじゃんという…
どーも。食の自給自足を目指す会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 梅が咲いた。桜が咲いた。桃が咲いた。水仙も咲いた。 うちの庭にはありとあらゆる花が咲き誇り、色とりどりで目を奪われる。春のおとずれは植物だけ…
どーも。ジビエ肉や皮を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 捨てられている鹿や猪を減らしたい気持ちから、愛知県新城市で鹿や猪を獲っている。肉は食用に使い、毛は筆にならないかと豊橋筆を普及してい…
どーも。ジビエ肉や皮を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 鹿とイノシシはここ数十年でかなり増えた。 ・統計処理による鳥獣の個体数推定(環境省) 全国のイノシシの個体数は1989~2011年度…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 埼玉県飯能市の猟師工房を訪れた。その夜に行ったバーべキュー。それはそれは楽しい時間だったけれど、最大の目玉はイタチ!!!! 鹿や猪といっ…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 狩猟を始めてから狩猟関係のニュースや情報をチェックするようになった。1年半ほど前にふと見つけたのがプロ猟師の求人で、これが神求人だったの…
どーも。赤外線カメラで動物を撮影する会代表の狩人タカ(@viatortaka)です。 2017年は新年早々に鹿が獲れた。自分で獲れた動物は人生で二頭目なので、朗報でしかない。 ・新年から命のやり取り。箱根駅伝を150倍の…
どーも。年末年始の過ごし方を研究する会代表のだらだら聖人タカ(@viatortaka)です。 昨日のブログに書いたが、年末年始は寝正月であった。寝正月サイコー!!! そして1月2日と言えば箱根駅伝!ここ最近は青山学院大が…
どーも。命を奪うことと食べることを考える会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 狩猟免許を取ってから2年。鹿や猪の解体は何度か経験した。それ以前に自転車で世界一周しているときにアフリカ大陸のマラウィで鶏の解体…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 先日はじめて鹿を獲った。 ・ついに、ついに、鹿獲れました!赤外線カメラを駆使した誘引誘導型捕獲法がおすすめ【狩猟ブログ・罠】 解体は何度…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。狩猟仲間を募集中です。 狩猟免許を取得したのは2014年。あれから2年の歳月が経った。 2014年の静岡での狩猟サミットで赤外線カメラで動…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 狩猟免許を取ったのは2014年である。 狩猟を始める前に読んだ本はいくつもあり、その中でも特におすすめなのは千松信也さんの「ぼくは猟師に…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 狩猟免許を取ったのは2年ちょい前で、鹿や猪の解体をちょくちょくやっている。 2014年の狩猟サミットに足を運んだときに、MATAGIプロ…
どーも。ジビエ肉を廃棄したくない会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 埼玉県飯能市にある狩猟工房、当ブログでは何度か紹介しているけど相変わらず攻めている。前回書いたエントリーは鹿の解体合コンだった。 ・鹿の…