こたつでぬくぬくボードゲームと鍋&カレー会【2025年2月1日2日】
こたつボードゲーム会をやります。(テーブルもあります) 2月1日土曜夜は鍋、2日昼はカレー食べましょ。 ゆるゆるとボードゲームやりながら。 いくつか新しいボードゲーム買ったので、やりたさあります! ボードゲームの会 概要…
こたつボードゲーム会をやります。(テーブルもあります) 2月1日土曜夜は鍋、2日昼はカレー食べましょ。 ゆるゆるとボードゲームやりながら。 いくつか新しいボードゲーム買ったので、やりたさあります! ボードゲームの会 概要…
古民家に住み始めて6年。 庭にビニールハウスを建てて農作物を育てたり、土嚢を積み上げて作る家「アースバッグハウス」を建てたりした。 もう少し手を入れても面白いかと思い始め、DIYリフォームをやっていくことに。 せっかくだ…
バーチャルツアーをご存じだろうか? 建物内をオンラインで確認できるツールで、不動産のウェブサイトでよく使われている。 僕が運営している古民家宿タカハウスで作ってみた! 矢印を押すと移動できたり、アイコンを押すと情報が出せ…
給料以外の収入を増やしたいと考え、週末起業を試みたい人は多い。 本業を辞めて起業するリスクは大きく、はじめは休みを使ってビジネスを小さく始めてみることがおすすめ。 ホリエモンこと堀江貴文さんが提唱する、「儲かるビジネス」…
庭に梅の木があり、2015年から梅酒を作っている。 ・[梅酒の作り方]庭に梅がなっていたので梅酒を作ることにした! 梅酒、おいしいじゃねえか~!!!! というのと同時に疑問を持った。 「梅酒は熟成によって味がどう変化する…
2017年に愛知県新城市で、古民家宿タカハウスの運営を始めた。 ・タカハウスウェブサイト タカハウスは最寄りの24時間営業のコンビニが車で30分ほどの場所で、ど田舎というに相応しい。車を走らせていると、人間より鹿をよく見…
スパイスカレーにのめり込み、インドやスリランカにカレーを食べに行く友人がいる。 カレーを愛し、ひたすらカレーを食べ、カレーを作る。 以前にタカハウスに出張カレーをしに来てくれたことがあり、めちゃウマであった!!! Vie…
愛知県はトヨタ自動車をはじめとする工業のイメージが強く、地域や田舎の存在感が薄い。いや、薄いと思っていた。 しかし新城市に移住して狩猟や農業などを始めてから、愛知にも数多くの地元の魅力というものがあることを知った。 先日…
愛知県新城市に古民家宿タカハウスでは、2018年2月からモナコインとネムによる仮想通貨での支払いが可能となった。 仮想通貨決済導入後、モナコイン払いのお客は来てくれたが、ネムの方はまだである。 支払ってもらって手に入れた…
愛知県新城市で古民家宿泊施設タカハウス管理人をしているタカです。 新城市の作手地区の古民家で宿泊許可を取得し、宿を始めた。作手地区は標高500mほどの高原で、名古屋より気温が5度くらい低く涼しい。 よって夏がベストシーズ…
どーも。ノマド生活に憧れる会代表の古民家宿管理人タカ(@viatortaka)です。 ノマドという言葉をご存知だろうか? ・コトバンク(ノマドとは) ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使し…
どーも。古民家アーティストの会代表のタカハウス経営者のタカ(@viatortaka)です。 愛知県新城市(しんしろし)の古民家を宿泊施設にした。名前はシンプルにタカハウスとして営業を始めている。 集客はこのブログと自分の…
どーも。ボドゲが大好きな会代表のボードゲームマスタータカ(@viatortaka)です。 2018年3月28日にCBCの夕方のニュース番組イッポウにて、古民家宿泊施設タカハウスの様子が放送された。 トピックは「ボードゲー…
どーも。田舎暮らしを満喫する会代表の古民家アーティストタカ(@viatortaka)です。 愛知県の新城市の空き家だった古民家を借りて、宿泊事業をはじめた。人が集まってBBQやバームクーヘンづくりをしたり、ボードゲームや…
どーも。古民家民泊をはじめた会代表のタカ(@viatortaka)です。 ひょうたんランプをご存知だろうか?それはひょうたんをくり抜いたライトで、目を見張るほど美しい。特にひょうたんから漏れる影にうっとりする。過去に僕が…
どーも。アナログゲームをレビューする会代表のボードゲームマスター「タカ(@viatortaka)」です。 好きな曲を流し、その歌詞でかるたをする狩歌というゲームがある。まさに発想の革命で、なぜ今まで誰も思い浮かばなかった…