刺繍入りオリジナルパーカーを作って販売できるサービス「プリントフル(Printful)」
2年前からボードゲームのyoutubeとブログを始めた。 いずれもボドゲニストというタイトルで運営しており、ロゴを作った。 ・ボドゲニストブログ ・ボドゲニストyoutube そのボドゲニストのTシャツを作ったことはあっ…
2年前からボードゲームのyoutubeとブログを始めた。 いずれもボドゲニストというタイトルで運営しており、ロゴを作った。 ・ボドゲニストブログ ・ボドゲニストyoutube そのボドゲニストのTシャツを作ったことはあっ…
コンビニはおつまみや総菜がおいしい。 以前に「セブンイレブンのおつまみランキング飲み会」をやってみた。すごぶる良かった。 今回は趣向を変え、というよりコンビニを変え、ローソンでやってみることに。 セブンイレブンのときは、…
外出自粛生活が生み出した流れは、止まらない。 在宅ワークの普及が進み、世のオンライン化は今後進んでいく。 そのスピードは僕には分からないけれど、方向性はオンライン化+在宅時間の増加である。 その第一歩目を在宅コロナ時代と…
「スキンケアの本質は水分と油分のバランスなんだよ」 化粧水で肌に水分を追加したあとは、乳液やクリームの油分でプラスした水分を閉じ込める。 このバランスこそが、スキンケアの本質だと言う。 スキンケア初心者の僕に、美容のプロ…
田舎暮らしを始めて6年。 仙人みたいと言われることが年々増えている。(twitterアカウント) 物欲はさほどなく、必要なものをたまに買うのだが、その中で良かったものを紹介したい。 無印良品の爪切り 爪切り…
置いたものをスピーカーに変える振動スピーカーがある。 何を言っているのかお分かりだろうか??? 僕は始めに聞いたとき、???がたくさん並んだ。一体どういうことだってばよ、と。 テーブルに置けばテーブル全体がスピーカーとな…
パソコンに長時間向かって作業をすると目が疲れ、さらに目を使っていると頭痛が始まる。 頭痛はあらゆることを億劫にし、絶望的な気持ちを引き出す。一晩寝ても治らないこともある。 僕のように、疲れ目から頭痛が発生する人は他にもい…
ど田舎に住んでいる僕が買い物をする場所は大きく分けて2つしかない。 近所のスーパーとamazon。 買い物する場所が2つなので、当然amazonでの買い物は多い。 amazonで実際に買って良かったおすすめ商品を紹介して…
最近のコンビニはおつまみや総菜がおいしいと評判である。 特にセブンイレブンはレベルが高いと聞く。セブンイレブンの「おつまみ大人買い」をやってみたくて仕方がなかった。 付き合ってくれそうな面々が古民家宿タカハウスに泊まりに…
家事の時間を減らしたいと思っている。 毎日毎日繰り返すことの時間が10分減らせれば、1週間で70分、1年間で3640分になる。それは約60時間という膨大な時間。 そのため勝間和代さんの「超ロジカル家事」という本を購入した…
パソコンを触っている時間は日常の多くを占めるので、それらの道具の見直しを始めている。関わっている時間が長い物には投資する価値が高いはず。 今回はマウスについて。 マウスというどれでも良さそうなものでも調べてみるとピンキリ…
どーも。ネットラジオにはまっている会代表の田舎暮らし侍タカ(@viatortaka)です。 以前に運転や家事しながら聞ける面白いおすすめポッドキャスト(webラジオ)教えてください!という記事を書いた。そのときはドングリ…
どーも。人をダメにする会代表のごろごろ侍タカ(@viatortaka)です。 2014年からずっとずっと欲しいと叫び続けていた。当ブログを見ていた人からすれば、ようやく買ったのかよ!という感じだろう。それはこたつをぐるっ…
どーも。家事の時間を減らしたい会代表の無気力侍タカ(@viatortaka)です。 一人暮らしを初めて早15年。いつの間にやら家事スキルが上がっている。 料理、洗濯、掃除の基本セットのほかに、野菜栽培、狩猟解体、魚突き魚…
どーも。かっこいいメガネ男子になりたい会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。 メガネを外した方がイケメンと言われることがある。かつてコンタクトをはめていた時代もあった。しかし、メガネの気楽さ加減に甘えている。…
どーも。光る靴を履く会代表のタカ(@viatortaka)です。 クロックス。有名すぎて知らない人はいないレベルのメーカーとなったが、実はまがいものしか履いたことがなかった。100均とかにもそれっぽいものは売っているから…