空き家が現地に住まないと見つからない理由(過疎地の住宅貸し渋り)
どーも。田舎暮らしが楽しくて仕方のない自然人タカ(@viatortaka)です。空き家に引っ越すことになったので、遊びに来てくれる人募集中です。 2014年11月15日の毎日新聞の記事で、空き家に貸し渋りについて書かれて…
どーも。田舎暮らしが楽しくて仕方のない自然人タカ(@viatortaka)です。空き家に引っ越すことになったので、遊びに来てくれる人募集中です。 2014年11月15日の毎日新聞の記事で、空き家に貸し渋りについて書かれて…
どーも。田舎に村を作りたい会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。田舎で面白いことをしたい仲間を募集中です。 愛知県新城市に移住したのは2014年4月のことで、その発端となる理由は「田舎暮らし」がしたかったから…
竹をもらった。 流しそーめんをしてくれと言わんばかりの、半分に切ってある竹。 長さは短く、大人数ではできなさそうである。これいかに。 まあ使わざる負えないので、友人が遊びに来たときにそーめんを流してみた。 外に出るのもめ…
採れたて野菜でつくる天ぷらは素材の味が味が強く残っており、それはもう素晴らしく美味しい。一度作ってからははまってしまい、週に2回のペースで作っている。 思い返せば田舎暮らしを始める際に言われたことがある。 「1年後には自…
新城市の各家庭では、戦後くらいまでは機織り機を日常的に使っている人がいたようだ。 「先日まで機織り機が倉庫に眠っていたけれど、組み立て方がわからなくて燃やしてしまった」といった話を聞く。 そんな折に、作手歴史民俗資料館の…
愛知県新城市の海老にある大鳥山「東泉寺」にて草木染め染色体験をさせてもらった。「お袈裟を縫う会」と合わせて、お袈裟の生地を染めるためでもあるらしいが、みなが好きなようにストールなどを美しい色に染めている。 リピーターが増…
地元の人に連れられて山菜を採った。少しずつ採れる山菜を見抜く芽が養われていく。 ・[山菜取り]タラの芽より「コシアブラ」のてんぷらの方がおいしい!愛知県の呼び名は「灯台の芽」 ・[山菜取り]ワラビとヨモギを採ったなり ・…
コシアブラとタラの芽を採って、タケノコ掘ったら、次なる山菜はワラビとヨモギである。 そこらへんで自生しているので、見分ける眼があれば採れる。 芽が開く直前がよろしいようで。 どこにあるかわかります? 中央やや下に生えてい…
「たけのこ掘りに行ってみる?」 地元の方の裏庭にはたけのこが生えているらしい。例年イノシシに食べられてしまっていたのだが、今年は柵を立てたために手つかずのたけのこが残っているとのこと。 「ちょっと大きくなっちゃったのよね…
田舎といえば山菜採り! 情報として旬な時期を過ぎてしまったが、4月末に地元の方に山菜取りへ連れていってもらった。今回の狙い目ならぬ狙い芽は「コシアブラ」 コシアブラのてんぷらは滅法おいしいらしく、タラの芽よりも香りがいい…
2014年4月から田舎暮らしを開始する。 田舎暮らしを真剣に検討し始めたとき、「どこに移住するか」は大きな問題だった。 自転車日本二周目をして住みたい場所を探そうと考えていたけれど、その前に移住したくなったのだ。さて、ど…
広がる空、きれいな空気、虫の声、草の香り・・・ 何を求めて田舎暮らしを始めたいのか。 東京という世界有数の大都市に7年ほど住んで感じたのは、「土」がないこと。圧倒的に「土」が足りない。 逆に、東京にあったものは「人」。圧…