山好きが田舎暮らしを始めたとなっては、地元の山に行かねばなるまい。奥三河名山八選の1つ、竜頭山(りゅうずさん)に登ってきた。
竜頭山の場所と地図

鳴沢の滝の近くの「下小滝バス停」が登山口の近く。


小竜頭、大竜頭に立ち寄った場合のコースタイムが4時間半ほど。
竜頭山日帰り登山の写真

今回は守義線のバスを使ってみた。

運転手の中村さんと話をしながら移動できて楽しい。

下小滝が登山口の最寄り。

本数は多くないので注意。料金は200円。

バス停の向かいにある民家の間の道を入る。上の写真の左側。

少し下る道。

その先に見える橋。





登山道入り口の看板に従って進む。





しばらく案内がないので不安になるが、ピンクのリボンをたどっていくと小竜頭分岐の看板と出会う。




小竜頭から望む景色。


頂上!752.3m!!!

お弁当を食べると気持ちよい。

大竜頭へ向かう道は険しい。

時折、設楽方面の山々が見える。


大竜頭の仏様。


僕が登ったときはちょっと曇っていた。残念。



浜松や名古屋や高山から集まったという方々と出会った。知る人ぞ知る山!



奥三河名山八選、1つ目制覇!
コメントを残す