「食文化に優劣はない。他国の人が食しているものはあなたも食べられるのである。」
南寧から広州まで寝台列車でやって来た。広州とは香港から北東に200km弱に位置しており、北京、上海に続く中国3大都市の1つである。食は広州にあり、と言われる程食材が豊富な場所である。足があるもので食べないものは机と親くらい、とも言われている。
折角の機会なので珍しいものを探してみようと思った。ゲテモノが好きなわけではないが、食への好奇心は人一倍強い。まずは路上で売られているものを観察してみた。

食材の指程の大きさのサソリ

もうちょい大きいサソリ

道端で蛙を捌いている。その手際は見事。

ワニの切り身

鶏は生きたまま売られている

僕が近付くと怯えて逃げた

毒蛇やらいろいろ

すっぽん
ほんといろいろなものが路上で売られている。中国人は鮮度を気にするので、基本的には生きたままのことが多い。例えば生きたままの鶏を買うと、ビニール袋に入れて持って帰る。袋ががさがさ動いているのですぐ分かる。広州で何を食べようかとうずうずした。
コメントを残す