医者と結婚する方法

どーも。婚活研究会代表の医者の友人が多い一般人タカ(@viatortaka)です。

愛知県に東海高校という学校がある。

いわゆる進学校で、中高一貫の男子校。その学校の特徴の1つは医学部に合格する学生が日本で一番多いこと。

医学部合格者高校別ランキング 国公立大、私立大ともトップは東海

今年の医学部医学科に強い学校はどこだったのでしょうか。表を見てください。これは国公立大、私立大の医学部医学科について、各高校・中等教育学校にアンケート調査した結果をまとめたものです。国公立大は大学通信とサンデー毎日が調査し、私立大については大学通信が調査したものです。

国公立大トップは9年連続で東海になり、109人が合格しています。2位は灘の94人、3位はラ・サールの84人、4位は洛南の83人、5位は久留米大付設の60人でした。私立一貫校しかも西日本の学校が強いことが分かります。東日本では6位の開成がトップで、公立では10位の熊本がトップでした。女子校トップは11位の四天王寺です。

一方、私立大でも東海がトップで、113人が合格し、2位の四天王寺が104人で、この2校が100人を超えています。東海は日本で一番、医学部合格者が多い学校です。しかも、合格者の内訳を見ると、愛知医科大に21人、藤田保健衛生大に37人が合格しており、全合格者の5割を超える合格者数です。地元志向の強さが分かります。

医学部合格者数が日本一 東海中高、実は個性派ぞろい

 17年の大学合格実績は、東京大学が30人、京都大学が36人、地元の名古屋大学は63人と、ライバルの愛知県立旭丘高校と競う。しかし、国公立大学医学部医学科の合格者数は実に121人と、全国トップの実績だ。しかも名大の合格者のほぼ半数は医学部だ。東大理科1類や同2類よりも合格基準が高いといわれる旧帝大の医学部に多くの生徒が進学。東海生は「東大よりも医学部」という意識が強い。

実は僕も東海中学、東海高校出身なのだが、医者になった友人は多い。感覚的には4人に1人くらいが医者になった。数年前の同窓会では、ごく自然に「お前は何科にした?俺は小児科にしたわ。」といった話が飛び交っていた。

そんな東海ワールドにおいて、自転車で世界一周をし、田舎に移住して狩猟をしたり古民家で宿泊事業を始めた僕は異分子。よくも染まらなかったものだ、という感じである。

医者の友人らから医療現場の実態や医療業界の面白い話を聞くことは頻繁にあるのだけれど、今回は「医者と結婚する方法」について詳しく聞いてみたので当ブログでまとめようと思う。

なんといっても医師免許を持った相手は結婚相手として手堅いし、真面目に仕事をして浮気もせず家族に尽くす人も意外と多い。しかし婚活市場にあまり出てこないので、一体どうすれば出会うことができて、どうすれば結婚できるのか知りたい人もいると思うのよね。

医者と結婚する方法の前提条件

まずはこの記事の前提条件を確認しておく。東海高校は男子高なので、僕の友人も当然男子。よって僕が調査したのは、男性の医者の結婚事情となる。

よって当記事は「医者と結婚したい女性」向けのものとなっていることを共有しておく。特に医者との接点がある医療系の女性ではなく、医者との接点がない一般女性向け。接点がない人がアクセスするのが非常に難しいからね。

アンケートを取ったわけではなく、医者の友人らにヒアリングした。主に30歳代前半の医者の意見を集めて取りまとめた。

以下の目次で書いていく。

・医者の結婚相手の職種とは?
・医者がなぜ医療系の人とばかり結婚するのか?
・医学生と出会う戦略
・医師免許取得後の医者と出会う戦略
・医者と知り合える穴場スポット

医者の結婚相手の職種とは?

医者の結婚相手の職種は一体どうなっているのか?まずはこれを抑えるところから医者と結婚する戦略が始まる。

男性医師の結婚相手の内訳は以下。

・看護師 5割
・女医 3割
・その他の医療系職種 1割(薬剤師、栄養士、医療事務、MR)
・その他の非医療系職種 1割

半数くらいが看護師と結婚し、そこに女医を追加すると8割となる。つまり医者と結婚するなら医者になるか看護師になるか、ということになるのだが、それを目指して医者や看護師になる人は数少ないだろう。

また薬剤師、栄養士、医療事務、MRといったその他の医療系職種が1割となっている。ここに該当していない段階で、医者と結婚するのはかなり狭い門だと言える。(※ちなみに検査技師や理学療法士と結婚する医者はほぼいないとのこと)

しかし、医者がどこで結婚相手と出会っているのかに着目すると、この内訳の意味と、非医療系職種の人がどのように婚活すれば良いかが見えてくる。

医者がなぜ医療系の人とばかり結婚するのか?

医者がなぜ医療系の人とばかり結婚するのか?

その答えは明白で、出会いがないのだ。大学時代もそれなりに忙しく、研修医時代も忙しく、医者になってからも忙しい。つまり病院以外の出会いがないというシンプルな解答が浮かび上がる。

単純に非医療系の人と出会う数が少ないことが、結婚相手としての割合の少なさに直結しているという。医者は忙しいから病院の中にしかおらず、触れ合う異性は看護師。ICUとか心臓血管外科医や脳外科医などの忙しい科ほど看護師との結婚率が高い。

非医療系の女性と結婚した友人の相手は大学時代のサークルが一緒だった人で、医者になってからは医療系の人としか出会いがないと言っていた。

ここで注目したいのが、いつ出会った人と結婚しているのか?という点。

2つの時期に分けてみよう。1つは学生時代に出会った人、もう1つは研修医以降に出会った人。

学生時代から付き合って結婚している人は5割、それ以降に付き合って結婚した人は5割と割合は半々くらい。

そこを掘り下げていくと、学生時代から付き合っている人と結婚した男性医師5割の結婚相手の職種は3割が女医、2割が看護師。つまり学生時代から女医の卵や看護学生と付き合っている。

なぜか???

それは医学部サークルに医学部生と看護学部生しかいないから。ここに1つの戦略が見える。

医学生と出会う戦略

医者の半数が医学生のときに付き合い始めた人と結婚する。この事実を考えれば、医学生と出会う戦略を疎かにはできまい。

医学生と出会い、仲良くなるには医学部サークルに入ることが圧倒的にパワフルな方法。医学部サークルに医学生、看護学生しかいないのだが、それ以外の学部生が医学部サークルに入ることに気付かないからだと言う。

医学部サークルで東医体(東日本医科学生体育大会)と西医体(西日本医科学生体育大会)に出るために頑張っているサークルだと、他学部生は入りづらい可能性が高い。

しかしそういった大会が目的ではないマイナーなサークルは人数も少なく、他学部生も求めている。しかし誰も気づかない、というのが現状。

つまり医学部サークルを調べてサークルに入るという戦略は超有力な手段である。僕の友人医師もそこで出会った他学部生と結婚した。

各都道府県にある国公立大と福岡大学、慶応大学、日本大学、近畿大学、東海大学の5つの私立大学に医学部があるので、そこに通っている人は医学部サークルに入ろう。

あなたが大学生なら、医学部サークルに入る!

医師免許取得後の医者と出会う戦略

医学部を卒業した医者に出会うのはなかなか難しい。

患者と医者、という出会い方はまず恋愛にならない。それは医者にとってリスクが大きすぎるからだ。よって違うアクセスの仕方を考えなければならない。

看護師の友人がいるなら、その友人に医者を紹介してもらったり、合コンを開いてもらうのが良い。合コンから結婚する医者はそれなりにいるとのこと。

看護師が医者とかなり近い位置にいるが、外資系の保険の営業マンなんかも医者とのツテを持っているとのこと。周りにそういった友人がいないか改めて探してみよう。

ツテなんてまったくないよ!という方はどうすればいいの?と聞いたところ、幾つかの細い道を紹介された。

・婚活パーティーに行く(医者限定の婚活イベントは値段が高いが、そこからの結婚例あり)
・病院の中のカフェの店員をやる(カップに「いつもおつかれさまです」というメッセージを書いて仲良くなり、カップを介して電話番号の交換をして付き合って結婚した例あり)
・医学部生の家庭教師を雇う(その家庭教師と付き合って結婚した例あり)

看護師・外資系の保険営業マンといった医者のツテを持つ友人を探す

医者と知り合える穴場スポット

taka
学生じゃなかったら医学部サークルに入れないし、医者とのツテがまったく見つからなかったらどうすればいいの?

この質問に対しての答えがなかなか出てこないあたりが、医者と出会う難しさを物語っていた。

そこで出てきた有力な穴場スポットは「山の救護所」

山の救護所というのは、その山を管轄している大学が行う。例えば富士山は山梨大学、立山は富山大学など。

山開きしている間は医者と医学生ボランティアが1週間くらい泊まっている。若い医者がおしつけられる傾向があるので、独身率は高い。その山の救護所でバイトやボランティアをすれば出会うことができるし、人数も少ないし仲良くなれるとのこと。

それと近いのがスポーツイベントの救護所ボランティアで、それも医者が必須なので出会えるという。

次点としては平日夜間のゴルフスクール。研修医になるとゴルフに必ずといっていいほど誘われ、平日夜間のゴルフスクールに通う。地域の総合病院の近くのゴルフスクールに目星をつけて探せば、研修医が見つかる。

山の救護所でバイトやボランティアする!

まとめ

周りに医者がうじゃうじゃいるからかもしれないけれど、医者は特別な人間ではなく、普通の人。

単純に出会いがなく、出会いがないため医療系職種の人と結婚することが大多数を占めている。

医者と結婚したいならば医者との出会いを増やす、が確度を上げる手法で間違いない。

そのためのアプローチ方法を医者の友人らに聞いてまとめた。

参考になれば幸いです。

ちゃお!

20歳代後半の女医の意見追記

・医者と結婚するために医学部に入る女性は結構いるよ。医学部の女性15人に1人くらいそうじゃないかな。だいたい家が病院で、医師免許とってもほとんど働かなかったり、マイナー科に行ってバイトだけしたり。女性はしたたかです。

・医者に出会える場所は、学会会場付近!
事前に情報が必要だけど、「リハビリ学会」「消化器学会」など様々な学会が年中開かれてて、だいたい学会の後はその辺で飲んでます。3次会くらいになると数名でバーとかいくので、そこで女性グループが声をかければ男は鼻の下を伸ばします。ただ、それきりの関係になりやすいので注意。

・山はいいけど、リスクも高し!私の研修医時代の先輩は山小屋でやりまくってたよ。吊り橋効果かね。

・医者の浮気率はやっぱり高いです。毎年新しい女の子(新人看護師さん)が供給されて、先生と崇められ、マスクで顔も隠れてるからかっこよく見える、浮気する金がある、浮気しても当直だといえばバレない、となるとやっぱかなり浮気してます。同期でクソ男になってる奴も結構いるのがつらいぜ٩( ᐛ )و

・医者は脱出ゲームにもよくいます。

・医者になりたての研修医は一番いきがってて偉そうで相手にするのが面倒なので、やめたほうがいいです(自分もそうでした笑)。自分まだこれからと思ってるので、だいたい結婚する気もないし、捨てられます。(捨ててるのを多量に見ました。)

・一般的には30〜35歳の落ち着いてきた7年目あたりか、ポジションも確立して収入も安定するバツイチの45歳くらいを狙うのが良いかと(ただし、院内にライバル多し)。

・まぁ私のイチオシは、病院にヒッキーしてる、腕はいいけど病院以外ではコミュ障な未婚の40代です。話すとめっちゃおもしろいんだけど、かっこよくはないし若干陰気だから一般的には持てないタイプ。女経験で痛い思いしてるので、出会いの場にはまずいきません。→そういう人が脱出ゲームにはいます!!!あとは、メンサとかもありじゃないかな。







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。