小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた

愛知県新城市の地域おこし協力隊には「再生エネルギー担当」の浅井くんがいる。

彼が「小水力発電を身近なもので作ってみよう!」という親子を対象にしたイベントを企画したので、僕も参加した。

親子の共同作業により作っていく。出来上がった小水力発電機は子供が夏休みの自由研究で使うのだろう。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (1) 小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (2)

5組の親子が集まった。講師の浅井くんが熱心に語る。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた

メインの材料は自転車のハブ。そのほかは木材、ペットボトル、植木鉢の皿、ライトなど。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (3)

ペットボトルをカッターやはさみで切っていく。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (4)

ビニールテープを切り口に貼る。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (5)

水が受けられるように配置して仮止め。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (6)

電動ドリルで穴をあける。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (7)

ライトの配線を組み替える。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (8) 小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (9)

木材を設置していく。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (10)

完成か!?

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (11)

回ると電気がつくことを確かめる。

小水力発電をキットではなく身近なもので自作してみた (12)

実際にホースで水を当ててみると・・・

ライトが光った!!!

大成功である。

大人が楽しめるイベント

小水力発電を作ってみよう!という親子がターゲットのイベントだった。

子供も楽しそうであったが、どちらかと言うと親の方がはまっているように見受けられた。あーだこーだ子供に言いながら一生懸命作る。

僕も面白くて仕方なかった。

これ、少し工夫すれば大人向けにもできると思うのよね。小水力に関する可能性を探っていきたい。

小水力発電がわかる本—しくみから導入まで—
オーム社
売り上げランキング: 177,363







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。