野菜の栽培をお手伝いしている。
・ビニールハウスの畝の作り方とホースで沢から水源を確保した件
きゅうりにはツルが巻き付くようにネットをかけたり、ミニトマトは折れないように支えたりしなければならないのだが、それらをすることなく順調に育っていた。
そして・・・
重みにより見事にミニトマトの茎が折れていた。
![[きゅうり・トマトの育て方]ネットや支柱の代わりにビニールテープを使ってみた (1)](https://takahirosuzuki.com/wp-content/uploads/2014/07/289af18b7fb375f21fc236a244369a0d.jpg)
きゅうりは通常ネットをかけて上に伸びていくようにする。
![[きゅうり・トマトの育て方]ネットや支柱の代わりにビニールテープを使ってみた (2)](https://takahirosuzuki.com/wp-content/uploads/2014/07/897fa30dce3d6ceb9ebc60d298dbf0f0.jpg)
しかしネットをかけてないと、下の写真の手前側のように地をはって広がってゆく。
![[きゅうり・トマトの育て方]ネットや支柱の代わりにビニールテープを使ってみた (3)](https://takahirosuzuki.com/wp-content/uploads/2014/07/6e81c227cd66b33cebd09051dc27bba3.jpg)
手持ちの材料がビニールテープしかなかったので、致し方なく、それでなんとかしてみた。さて、どうか???
![[きゅうり・トマトの育て方]ネットや支柱の代わりにビニールテープを使ってみた (4)](https://takahirosuzuki.com/wp-content/uploads/2014/07/948096f3b6a4533f5f5b3a6c7a03390d.jpg)
ちゃんとビニールテープに蔓が巻き付いて上に伸びていくといいんだけどね!
コメントを残す