薙刀の漫画「あさひなぐ」の感想評価

スポ根マンガ、大好きなんだよね。その中で目新しいジャンルのスポーツが、ビッグコミックスピリッツで連載中である。薙刀(なぎなた)なんだけど、分かります??

(wikiより)

薙刀は鎌倉時代から室町時代にかけて歩兵の主武器であり、薙刀術が生まれた。

戦国時代には、戦術が発達した結果、個人の武勇よりも集団での効率性が重視され、振り回して使う薙刀より、部隊ごとの一斉突撃に向いた槍に取って代わられた。そのため、戦場では使われなくなった。

江戸時代に入り、戦場での有効性という観点が重要にならなくなると、「女薙刀」が発展し、武家の女性の武術としての地位を確立した。稽古用の防具も製作され、剣術の竹刀稽古に相当する試合が行われるようになった。

明治時代には撃剣興行や異種試合で人気を博し、大正から昭和にかけて競技武道「なぎなた」として発展し、今に至る。

なぎなた制定時に参画した流派の大部分は男薙刀の流派である。一般に女性の武道というイメージが強いが、男性にも競技者が存在する。

あさひなぐは薙刀をやったことのない主人公が、高校の部活動でそれを選ぶところから始まる。努力、努力、努力。スポ根だーねー。

薙刀部員の数は多くない。対戦校も多くない。よって登場人物は限られてくる。サッカーなどのスポーツ漫画だと、メインキャラクター以外にも部員を網羅的に説明したりすることになるが、登場人物の数が抑えられていていい感じにテンポよく進む。密度が高くてグッド!

見開きのコマ割りに迫力あり。

あとから知ったけれど、全国書店員が選んだおすすめコミック2012年の9位なんだね。1位の「鬼灯の冷徹」を読んでいないので、今度見てみよう。読みたい漫画がありすぎて困る。幸せな悩みだけどさ。

あさひなぐ 1 (ビッグ コミックス)
あさひなぐ 1 (ビッグ コミックス)

posted with amazlet at 13.05.02
こざき 亜衣
小学館 (2011-04-28)
あさひなぐ 8 (ビッグ コミックス)
あさひなぐ 8 (ビッグ コミックス)

posted with amazlet at 13.05.02
こざき 亜衣
小学館 (2013-03-29)
鬼灯の冷徹(1) (モーニング KC)
鬼灯の冷徹(1) (モーニング KC)

posted with amazlet at 13.05.02
江口 夏実
講談社 (2011-05-23)







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。