これからの「正義」の話をしよう-マイケル・サンデルの感想

ずっと気になっていた本をようやく読むことができた。これから「正義」の話をしよう、である。

本の内容はハーバード大学のJustice(正義)という授業の内容をまとめたもの。正しい行ないについて、哲学者らの意見をふまえながらを考察してゆく。以下のような問いに対してさまざまな角度からアプローチするのだ。

・1人を殺せば5人が助かる状況があったとしたら、あなたは1人を殺すべきか?
・前の世代が犯した過ちについて、私たちは償いの義務があるのだろうか?
・金持ちに高い税金を課し、貧しい人びとに再配分するのは公正なことだろうか?

哲学者たちが導きだした解は、ときに極論と感じ、ときに正論と感じる。僕にとっての極論は、あなたにとっては正論かもしれないし、その逆もありえるだろう。感性を説明することは難しいことだけど、古今の偉大なる哲学者たちがそれを言葉であらわしており、思考を手助けしてくれる。

今の時代において(どの時代もかもしれないが)、自分なりの哲学を持つことは大切だと思う。己に対する行動指針があることで、瞬間瞬間にもとめられている選択肢をスムーズに選べる。その指針をかたちづくるのに一役買ってくれる本である。

考えることが好きな人には、ぜひ手にとってもらいたい一冊。







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。