タカハウスの理念とその原体験
愛知県新城市で古民家宿タカハウスをはじめた。そろそろ7年になる。 タカハウスをはじめるに当たって考えたことは、「楽しく生きている大人が増えるといいな」であった。 僕自身が世界にもっとわくわくしたいし、周りにもわくわくして…
オピニオン
愛知県新城市で古民家宿タカハウスをはじめた。そろそろ7年になる。 タカハウスをはじめるに当たって考えたことは、「楽しく生きている大人が増えるといいな」であった。 僕自身が世界にもっとわくわくしたいし、周りにもわくわくして…
漫画・アニメ
最近頻繁におすすめのアニメを聞かれるので、ブログにまとめておこうと思う。 ここ数年で面白かったと感じたアニメ10選です! オッドタクシー 動物のキャラクターたちが巻き込まれる事件。 張り巡らされる謎。それらはもちろん伏線…
漫画・アニメ
最近頻繁におすすめの漫画を聞かれるので、ブログにまとめておこうと思う。 1~4巻あたりのすぐ追いつける漫画 ふつうの軽音部 女子高生が軽音部に入ってバンドを結成する話。 まず、登場するキャラがいい。あと、くすっと笑えるシ…
オピニオン
「あー、データを間違えて消してしまったぁぁぁ!!!」 「あれ?あのデータどこいったんだろ?間違えて消した!??」 「このUSBが反応しないんだけど・・・」 ということ、ありますよね? えっ、ない? ないわけあるかー!!!…
オピニオン
保手濱彰人氏(以下ほってぃさん)が「武器としての漫画思考」という本を出版した。 その本が届いたのでパラパラ見ながら、ほってぃさんと一緒に本を書いたり、ガイアの夜明けを含む数多くのテレビ番組に出たり、会社を作ったことを思い…
未分類
皆さんは「VPN」をご存じですか? 海外旅行が好きな方なら、使用したことがある人もいるかもしれません。 今回は海外旅行に欠かせない、便利なVPNについて紹介します。 VPNとは何か、VPNが海外旅行で役立つ理由を見ていき…
古民家・庭のDIY
庭にサウナと露天水風呂が作りたい! という気持ちからはじまった水風呂づくり。 とても簡単に書くと、スコップで穴を掘ってモルタルで固めた。 詳しくは前半戦のブログ記事を参照。 一度水を入れてみると、いい感じであった。 露天…
アースバッグハウス
愛知県新城市で古民家宿タカハウスを運営しているタカです。 2017年にアースバッグハウスの1棟目を庭に建てました。 4年の月日が流れ、2棟目にアースバッグ工法でサウナを作ることに。 理由はいわずもがな、サウナにはまったか…
おすすめグッズ
無印良品のレトルトカレーがおいしい。 ただ、年に数回しか買わないため、いつも定番のバターチキンカレーやグリーンカレーを選んでいた。 ほかにおいしいものがあるに違いないのに、機会が少なくて挑戦できない。。。 なら、みんなで…
ボードゲームレビュー
お家時間が増え、日本でもボードゲーム需要が高まっています。 さらに梅雨を迎える日本では、家で過ごす休日も増えていきますよね。 そんなときにお家で気軽に、そしてみんなで盛り上がれるボードゲームがあったら最高じゃないですか?…
オピニオン
年月はあっという間に過ぎる。 2022年はどう過ごそうかなと思っていたら、あっという間に4月19日。 誕生日の前日である。 2022年の目標を立てるには遅すぎたので、2022年度の目標を立てよう。 年と年度がある日本とい…
オピニオン
サウナの日をご存じだろうか? 3と7の語呂合わせで3月7日がサ(3)ウナ(7)となった。僕の生まれ年の1984年に制定されており、運命を感じる。 サウナの日は日本サウナスパ協会が制定した。よってそこに協賛したサウナ店は「…
稼ぐ・投資・節約
米国株というと、なぜだか、敬遠してしまう人がいます。海外であることで、身近に感じず、恐れを抱いてしまう気持ちは、分からなくもありません。 「なんとなく」や「よく知らない」という理由だけで避けずに 、日本株との違いや特徴に…
おすすめグッズ
2年前からボードゲームのyoutubeとブログを始めた。 いずれもボドゲニストというタイトルで運営しており、ロゴを作った。 ・ボドゲニストブログ ・ボドゲニストyoutube そのボドゲニストのTシャツを作ったことはあっ…
古民家・庭のDIY
庭にサウナと露天水風呂が作りたい! とりあえず露天水風呂のために穴掘ってみようかな・・・というところから始まった露天水風呂作り。 サウナ作ってみたい!ということで、よく分からんけど、水風呂にす?ための「穴」を筋トレがてら…
オピニオン
コーラが自作できることを知っていますか? 少年週刊ジャンプで連載されている科学漫画「Dr.stone」でコーラを作るエピソードを読んでから、コーラを作ってみたいとずっと思っていた。 コーラの原液を作り、炭酸水で割る。 参…