アースバッグハウスを作っている。
2棟作っており、1棟はアースバッグサウナ、1棟はアースバッグハウス。

アースバッグサウナの方は概ね完成し、アースバッグハウスの方の仕上げをしている。
アースバッグハウスの内装は漆喰で仕上げる予定で、それを7月29日~31日にやります。
金曜、土曜と、日曜の日中はアースバッグ制作をし、土曜夜はライトアップサウナやります!!



金曜夜は焚火をしようかと考えています(晴れれば!)
アースバッグハウス制作+ライトアップサウナ
概要
アースバッグサウナづくりとライトアップサウナをする。漆喰塗りなどをやる予定。
日時
2022年7月29日(金)10時~2022年7月31日(日)16時
日中はアースバッグサウナ制作。
29日の夜は焚火、30日の夜はライトアップサウナをしましょう!
参加者は出入り自由です。
場所・アクセス
愛知県新城市作手地区の古民家宿タカハウス。
参加費
参加費は材料費に使わせていただきます。
食事は基本的に各自(お弁当など)、食事係がいるときは1食500円となります。
【通常参加枠】
・日帰り参加 3,000円
・1泊2日参加 5,000円(※土曜のライトアップサウナ参加は8,000円)
・2泊3日参加 11,000円(ライトアップサウナ付)
アースバッグ作りに興味ある方は是非!
【アースバッグビルダー枠】
・参加費無料(※土曜のライトアップサウナ参加は3,000円)
日本アースバッグ協会で1週間以上のワークショップに参加した方、ないしはそれに匹敵する技術をお持ちの方は無料です。
参加方法
予約ページから、宿泊、または、日帰りを書いてください。
僕の連絡先を知っている方は、直接連絡をくれると助かります。
持ち物
・作業着(汚れても良い服)
・作業靴
・軍手
※雨天は作業中止になります。家でボードゲームなどをしてゆっくり過ごしましょう。
ライトアップサウナの持ち物は
・水着(サウナ着)
・タオル
・サンダル
・飲み物
・ポンチョ(あれば)
・サウナハット(あれば)
特にウェルカムな人
・アースバッグに興味がある方
・サウナが好きな方
・ライトアップが好きな方
・アースバッグ工法に触れてみたい方
・タカハウスに来てみたい方
サウナを作るためのおすすめ本
サウナをつくろうという本がすこぶる良い。
今回作っているのはアースバッグを使った円形サウナ。

ちゃお!
コメントを残す