「5アンペア生活をやってみた」を読んで10アンペア契約に変更しようかと検討中

どーも。限りある資源エネルギーを大切にしたい会代表の自然人タカ(@viatortaka)です。

以前に朝日新聞に取材を受けて記事になった。

朝日新聞に地域おこし協力隊の活動が掲載されたよ!キーワードは「ブログと発想力」

取材をしてくれた記者は斎藤健一郎さんで、5アンペア生活を送っている。「5アンペア生活をやってみた」という本を出版されているので読んでみたいと思っていた。ちょうど本が手に入ったときに、斎藤さんの5アンペア生活がテレビで放送された。

「5アンペア生活をやってみた」を読んで10アンペア契約に変更しようかと検討中 「5アンペア生活をやってみた」を読んで10アンペア契約に変更しようかと検討中 (1) 「5アンペア生活をやってみた」を読んで10アンペア契約に変更しようかと検討中 (2)

早速本を読み始めるとこれがまた面白い。斎藤さんの人柄ではあるが、すごいだろうといった変な気負いはなく、自身が感じたことを等身大のスタンスで書いてある。

斎藤さんが5アンペア生活を始めたのは東日本大震災がきっかけである。それまでは電気が無尽蔵にあるかのように湯水のごとく使っていた、というよりも湯水のごとくさえ意識せずに浴びるように電気を使っていたという。当時福島に住んでいた斎藤さんは被災者となり、その生活について考えさせられた。そしてそういった生活を見直すための手段として5アンペアの生活を始めた。

本ではそれまでに至る思考プロセスや、実際に始めてみて感じたことなどがまとめられている。これがまた読ませる文章だった。記者として培った文体とは違うはずなのに、流石である。

斎藤さんの物語も面白かったが、自分自身はどこまでやれるかなという目で本書を読んでいた。その視点で読んでいくと、どの家電が何アンペアくらい使うのかを知るのが楽しくて仕方ない。

「5アンペア生活をやってみた」を読んで10アンペア契約に変更しようかと検討中

5アンペアを楽しめるかはまだ分からないけれど、10アンペアは行ける気がした。5アンペアの斎藤さんの電気代は月約200円。10アンペアだといくらになるんだろう。10アンペアに変更してみようかな・・・

それはさておき、僕はアースバックハウスを作りたい。もし作るならばそこでエネルギーの自給に取り組んでみたい。だってアースバックハウスと自給ってマッチする感が素晴らしいんだもの。ちなみにアースバックハウスはこんな家ね。

アースバックハウスの作り方を学んでみた!セルフビルドで家を作りたい!! (3)

アースバックハウスの作り方を学んでみた!セルフビルドで安く簡単にエコな家を作りたい!!

電気に興味あるなら「5アンペア生活をやってみた」はおすすめ!家の電気代を安くする方法が見つかるかもよ。

ちゃお!







古民家宿泊はじめました!

古民家タカハウスで宿泊事業をはじめました。良かったら遊びに来てください。語りましょう。ボードゲームやりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のたかです。1984年4月20日生まれ。不動産会社での開発業、自転車世界一周、地域おこし協力隊を経て、愛知県新城市の古民家で宿泊事業をはじめました。SNSでフォローしていただくと最新記事を読むことができます。よろしくお願いします。